
【まとめ】2018年2月のあなたの運勢は? 真夜中の星占い by Saya
女性誌、書籍など多方面で活躍、「怖いくらいに当たる」とウワサされるアストロロジー・ライターのSayaさんが、アラフォーの仕事・健康・マネーを中心に毎月1日に星のお告げを教えてくれます。2018年2月のあなたの運勢は?
おひつじ座(3月21日~4月19日生まれ)
2月は、1月31日の月食の影響が強く働きそうです。おひつじ座にとっては、恋愛やクリエイティヴな活動において、大きな変化をもたらす可能性があります。そんな中で、2月16日には今度は、日食があります。こちらはあなたがもつ人的ネットワークに変化がもたらされそう。こうした「食」の影響は…続きはこちら
おうし座 (4月20日~5月20日生まれ)
1月31日に月食がありますが、この月食は、あなたの「居場所」に何か大きな流れを持ち込みそうな予感。今後しばらくの間に思いがけない変化の波がやってくるかもしれません。
そんな中で、自分の人生、社会との関わり方、キャリアなどについて…続きはこちら
ふたご座 (5月21日~6月20日生まれ)
役割や義務に縛られたり、エイジングを感じたり。気持ちが沈みがちだった1月に比べると、2月は未来に希望を託し、日々を乗り切れるようになりそうです。その影響がとても強いのが1月31日の月食。月食の時間帯に守護星の思考や伝達の星である水星が星座を動くこともあり、「自由になる感覚」がとても…続きはこちら
かに座 (6月21日~7月22日生まれ)
かに座の守護星は月なので、月のサイクルの影響をとても強く受けます。1月31日の月食、2月16日の日食も、かに座にとっては大きな心理的変化、経済的変化をもたらすものになりそうです。収入源が変わる可能性もあるので、転職、副業なども視野に入るかも。「食」の影響は、中長期的に続くものなので、…続きはこちら
しし座 (7月23日~8月22日生まれ)
1月31日の月食は、しし座で起こります。あなたの中で何か強い変化が起こり、生まれ変わるような、そんな感覚すらあるかもしれません。これまで、日々の役割や義務にとらわれていた人ほど、もっと自分らしくありたいという魂の叫びのようなものが感じられるからです。2月も、このエネルギーは強く残っている…続きはこちら
おとめ座 (8月23日~9月22日生まれ)
おとめ座にとって、1月31日の月食はひとつ前の部屋で起こります。この部屋は、集合無意識といって、深いところでほかの人たちとつながる意識です。そのため、何か世の中全体にあなたが強くメッセージを出すような、そんな感覚が2月はあるかもしれません。一方、守護星の思考や伝達の星である水星は、月食の…続きはこちら
てんびん座 (9月23日~10月22日生まれ)
1月は半ば過ぎまで、役割や義務にとらわれるような意識が大きかったかもしれません。でも、だんだん気持ちも整理されて、楽しいことに気持ちが向かってきたのではないでしょうか。1月31日の月食の影響で、2月は人間関係が大きく広がっていきそう。この影響は中長期的なものなので、これから出会う人の質が華やかに…続きはこちら
さそり座 (10月23日~11月21日生まれ)
1月半ばまで、「やらなくてはいけないこと」が多かったと思いますが、だんだんに休みたい気持ちが頭をもたげてきたのでは。ひきこもりたい気分も2月は大きいようです。
ただ、頭上にある拡大と保護の星である木星や1月31日の月食の影響で…続きはこちら
いて座 (11月22日~12月21日生まれ)
1月半ば過ぎから、何か新しいことをまなびたくなっているのではないでしょうか。ただ、学んでもその先はどうするのか、と考えていたかもしれませんが、「よし、これを学んだり、これを変えたりしてから、こういう結果をめざそう」というように、先が見えるのが2月のようです。これには1月31日の月食の…続きはこちら
やぎ座 (12月22日~1月19日生まれ)
やぎ座に星が集中し、自分の役割や責任について考えすぎ、どこか思い詰めるようなところがあった1月に比べると、2月は明るい気持ちになれそうです。忙しいには忙しいのですが、仕事はお金を稼ぐためと割り切って、冷静に物ごとを片づけていけそうだからです。ただ、そんな冷静な仮面の下には1月31日の月食の影響が…続きはこちら
みずがめ座 (1月20日~2月18日生まれ)
太陽や愛と美の星である金星が1月下旬からみずがめ座に滞在。意思も、人気もあるのが2月の初めですが、さらに、1月31日の月食の時間帯に思考や伝達の星である水星もみずがめ座へリターンしたこともあり、ぼやけていたアイデアの輪郭がハッキリしてきそうです。…続きはこちら
うお座 (2月19日~3月20日生まれ)
別に仕事ではなくても、人間関係を義務のように感じ、相手に尽くさないといけないと考えやすいうお座のあなた。1月は半ば過ぎまで、そうした人間関係のあれこれに悩まされていたかもしれませんが、それも落ち着いてくるのが2月です。そんな中、1月31日の月食は、あなたのライフスタイルに影響をもたらしそう。…続きはこちら
(イラスト・いいあい)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】