
アイライン下手すぎ…? 脱「ケバすぎオバサン」、ナチュラルに描く3つのコツ
「アイラインを描くと、どうもケバくなってしまう……」と頭を悩ませている40代女性って、意外と少なくありません。
しかし若い頃と比べれば、自分比で目元の印象が弱くなってくる年代でもあるだけに、アイラインをデイリーメイクの味方につけないのって、すごくもったいない!
「アイラインのさじ加減がわからず、ついに描かなくなりました」な40代女性のみなさま、ジメジメ梅雨の毎日、いかがお過ごしでしょうか。時短美容家の並木まきです。
時短美容家として活動する私のもとにも「アイラインの選び方がわからない」「アイラインを描きたいけど、派手になってしまって」などのお声が、しばしば40代女性からも寄せられています。
そこで今回は「アイラインが下手」を自認する方でも、派手すぎずにちょうどいい塩梅のアイラインがスルスル書けるようになる、ちょっとしたコツをお話します。
■■オバサン見えを回避する時短美容!並木さんの人気記事ベスト10はこちら
ちょっとしたコツ1:ペンシルのジェル状アイライナーを使う
リキッドやペンシルのアイライナーを愛用していたのに、年齢を重ねてから“アイライナー離れ”してしまう理由に「ラインがブレちゃう」や「ヨレちゃう」を挙げる女性も、そこそこ多くいらっしゃいます。
思ったように線が描けないと、お直しする手間も面倒ですし、見た目にも美しくなくなることから「アイラインは使わずに、アイシャドウだけでいいわ」ともなってしまいがち。
そして私たちのまぶたは、加齢によって“たるみ”が出てきたりシワ感が増したりしてくるため、若い頃と同じ加減だと、どうしても上手なラインが描きにくくなってしかり……なのです。
そこで便利なのが、ペンシルのジェル状アイライナー。ジェル状のアイライナーはたるんだりしぼんだりしている皮膚にも芯が柔らかいことからしっかりと色付けしやすく、さらにペンシル型ならばブラシなどを使って描くよりも手軽なので、デイリーメイクに取り入れやすいはず。
本当に“ちょっとしたこと”なのですが、アイテムの形状を見直しただけで「アイラインが描きやすくなった!」と感激なさる女性も、結構いらっしゃるのです。
ちょっとしたコツ2:ブラックを使い、思い切ってインサイドラインのみ描く
ブラックのアイラインは目元に加えると、一瞬で華やかな顔立ちに演出してくれる便利な存在。
しかしその“華やかさ”がアダとなり、オフィスメイクやデイリーメイクでは「派手すぎる」「ケバすぎる」の自己評価につながっていらっしゃる女性も少なくないのが40代です。確かに、顔に“くすみ”や“色ムラ”など年齢が出始めているところにブラック系のアイラインを加えると、一気に派手すぎて“必死な雰囲気”になりやすいのも大人女性の実情。
そこでブラック系アイラインの便利な使い道が、“インサイドライン”だけに仕込んでしまう方法です。具体的には、一般的な「アイライン」としての定番である“上まぶたのキワライン”はあえて描かず、まつ毛の内側ギリギリのキワのみに細く仕込んでいく描き方。
この方法だと、さりげなく目元を主張できるので、ぼやけていた目まわりに“ちょうどいい塩梅”のインパクトを演出しやすいのです。
ちょっとしたコツ3:ブラウンを選ぶなら、リキッドだけで仕上げてみる
「ブラックだと強すぎるから、ブラウンで」と、ナチュラル仕上げを意識してアイライナーを選んでいるのに、仕上がりが「いつもケバい!」にお心当たりがあるならば、描き方を見直してみるタイミング。
他方こんなケースでは、アイラインは滲みやすかったり目尻だけが落ちやすかったりするために、アイシャドウとサンドイッチするように、何層にも重ねてメイクを仕上げたていらっしゃる40代女性も少なくありません。
しかしこれだと、せっかく“ブラウン”を使っても、色が幾重にも重なることによりブラック並みのインパクトになってしまいがち。
せっかく「ふんわり系」を目指しても、やけにアイラインばかり主張してしまうわけです。
いくつものアイライナーを駆使した目元は、パーティメイクや写真映えを狙う日には重宝だけれど、デイリーのメイクではやや華やかになりすぎる点は否めないため、思い切ってデイリーではリキッド一択に。
「ブラウンはただでさえ色が弱めだから、何層にもしないとボヤけそう」と思っていらっしゃるかもしれませんが、“ふんわりナチュラル”かつ“ちょうどいい塩梅のインパクト”を手早く狙うなら、下描きは省略しリキッドアイライナーだけでも十分だったりします。
「まっすぐに描きたくても、ヨレてしまう」「ちゃんと描こうと思うと、派手になりすぎる」などの理由から、40代になってから“アイライン離れ”してしまう女性も少なくありませんが、個人的にはこれってとてももったいないお話だと思います。
昨今は優秀アイテムがプチプラでもあふれていますし、ボヤけがちな目元をほどよく引き締め、派手になりすぎない程度の“塩梅”は、コツさえ掴んでしまえば自在に演出できます。
「このところ、アイラインから離れていた」な方は、ぜひ明日のメイクからは若い頃とは違ったポイントを意識しつつ、“アイライン再デビュー”なさってみて。
■知らなかったテクがある!「時短美容のコツ」まとめは こちら
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】