甘口ワイン好きにおすすめ! 2,000円台以下で買える「遅摘みワイン」4選
日も短くなり夜風がちょっと肌寒く、秋が深まってきましたね。
さて、秋といえば秋の夜長という言葉もあるように夜が長く、読書に音楽にお酒にと、充実した夜の時間を過ごすのに最適な季節。
落ち着いて、お家でほっこりしながらワインを飲みたい方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、まったりとした夜にうってつけの甘口ワインをご紹介します。
お手頃な甘口ワインなら
甘口ワインは、大きく分けて「アイスワイン」「貴腐ワイン」「遅摘みワイン」があります。
アイスワインや貴腐ワインは、手間暇をかけて造られるため高級ワインとなり、ボトル1本5,000円以上はするため、お家で気軽には飲めませんよね。
そんなときにオススメなのが遅摘みワイン!
遅摘みワインとは、完熟したブドウを収穫せず、そのまま樹に付けたままにしておき、干しブドウのようになりかけたブドウから造られるワインです。
乾燥によって干しブドウのようになったブドウには糖分が凝縮されているため、とても甘口のワインになるのです。
今の時期にぴったり!オススメ甘口ワイン4
では、今の季節にピッタリなオススメ甘口ワインを4種類ご紹介していきます。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ