
これが正解。40代からの「ピンクリップ」の選び方、4つのルール【婚活リップにもオススメ】
上品でフェミニン、ふっくら唇に
クレ・ド・ポー ボーテ ルージュルミヌ 4 ダリア 5,000円+税/資生堂インターナショナル(2019年1月21日から発売中)
「ピンクリップいいかも」というきっかけとなったのが、ルージュルミヌの4番です。赤みが強めの華やかなピンク。肌を明るく、顔をキュッと引き締めて見せてくれる気がしました。
ピンクでも、赤みが強いものなら甘くなりすぎず、むしろ品があって大人っぽい。まさに大人のためのピンクリップです。
塗るときの肌あたりもとてもいいんです。とろけるような感触で唇を包みこんで、ツヤっぽくふっくらした印象になります。
【アサミ的オススメPOINT】
□上品でふっくらした唇に
□顔をキュッと見せたい
□パーソナルカラーのイエローベースにもブルーベースにも似合う
■資生堂インターナショナル 0120-81-4710
女らしい華やかな印象に
アディクション リップスティック ピュア 026 Lady Camellia(限定色)2,800円+税/ADDICTION BEAUTY(2019年1月4日から発売中)
鮮やかなトーンのピンクリップで、とても女らしいカラー。塗った瞬間、顔がパッと華やかになった印象です!
口紅を見ただけのときはちょっと濃いかも…なんて思ったけれど、塗ってみると案外なじんでびっくり。ちょっとくすんできた40肌にはむしろ、このくらいハッキリした色がちょうどいい気がします。
アディクションの口紅は軽い感触ながら唇にしっかり色づいて、色もちがいいところも魅力的です。しゃべったり飲み物をのんだりしていても色がほとんど落ちませんでした。
【アサミ的オススメPOINT】
□華やかで色っぽいな印象に
□肌のトーンを明るくみせたい
□パーソナルカラーのブルーベース(サマー・ウィンター)に特に似合う
■ADDICTION BEAUTY 0120-586-683
洗練されたオトナのかわいさ
Amplitude コンスピキュアス リップス 05 ソフトピンク 4,500円/Amplitude(2019年1月23日より発売中)
同世代の女性から「かわいい色!」と言われたのがこのAmplitudeの05番でした。くすみのないコーラル系ピンクは肌なじみが抜群によくて、肌がキレイに見えます。
そして印象をやさしく見せてくれるカラー! さすがクリエイティブディレクターRUMIKOさんならではの、洗練された色選びです。
この口紅は発色のよさも素晴らしいんです。くすんできた40代の唇にやわらかい色だと上手くのるだろうか…と思っていたけれど、見たままに色づきます。ややハーフマットながらとても発色がいいので口元がキレイに締まります。ほんのりとアールグレイの香りがするところもオススメ。
【アサミ的オススメPOINT】
□可愛くやさしい印象に
□肌をいきいきと見せたい
□パーソナルカラーのイエローベース(スプリング・オータム)に特に似合う
■Amplitude 0120-781-811
美人見えピンクならこの色!
レ・メルヴェイユーズ ラデュレ リップカラー 01 Rouge Rubis/レ・メルヴェイユーズ ラデュレ(2019年1月18日より発売中)
かわいいよりも、美人見えピンクがほしいという方におすすめなのがコチラ。レ・メルヴェイユーズ ラデュレ リップカラーは、10色のピンクリップの中から自分らしいピンクを探せるラインナップです。
ピンクの中でも赤みの強いルビーピンクである01は、「美のスタンダード」なカラーなんですって。縫ってみると口元がキレイに引き締まります。
とろけるような心地よいテクスチャーで、ツヤツヤな唇に仕上がります。しかもツヤ&うるおい感を長時間キープ! 唇がカサカサしがちなオトナ世代にうれしい口紅です。
【アサミ的オススメPOINT】
□凛とした美人な印象に
□ツヤツヤな唇にしたい
□パーソナルカラーのイエローベース(スプリング・オータム)に特に似合う
■レ・メルヴェイユーズ ラデュレ 0120-818-727
ピンクは春のトレンドカラーでもあります。個人的にも久しぶりに「なんだかピンクを使いたい気分」がやってきました。いまこそ、オトナ世代がピンクリップを使うとき! まずは唇からピンクを取り入れてみてください!
【パーソナルカラー診断を自分でチェック!】
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】