美元「初潮・出産、女性ホルモンにまつわる体験のたび思います。私たち、自分の体のことをほとんど知らないんだなって」#3
女優・モデル・ビューティ&ウェルネスコーチの美元(みをん)さん。
考えられないほどの強いバッシングを受けながらも、これまでほぼ弁明をすることはありませんでした。『これからは、自分の経験を伝えて誰かの力になりたい』と言う彼女に、オトナサローネはシンガポールでの新しい暮らしと娘さんに伝えたいこと」をうかがいました。
離婚騒動の背景を伺った『44歳、モデル美元が語る「あの離婚騒動の背景にあった」事実』、子ども時代のお話を伺った『「ネグレクト、いじめ、不登校」の壮絶な子ども時代』に続いて、「お母さまの更年期のお話と、ご自身の更年期の備え」について。
当時の母と同じ年ごろになってわかった。きっと母は、更年期にも苦しんでいたと思う
美元さんが9歳のとき、お母さまは45歳。寝込んでいることが多かったというその姿を振り返ります。
「当時、患っていた病気の治療で手術が必要といわれていたのですが、祖母も闘病中で、父も留守がち。小学生だった兄と私を心配して、結果的に母は入院を先のばしにしていました。処方されていた薬の副作用で母乳が出るほどホルモンバランスが崩れ、うつ状態にもなりました。いま思えば、母には更年期障害もあったと思います。その頃は『うつ』という言葉が一般的に使われていなかったので、カルテには『ホルモンのアンバランス』と書かれていました」
今ではうつ病は心の風邪と言われるほど一般に知られるようになりましたが、そんな認識もなかった当時、お母さまがどれだけ大変で不安だったか。年齢が近づいてきたことで、以前よりもその気持ちをおもんぱかれるようになってきたと言います。
「今は薬やサプリがいろいろあることがとても心強い一方で、母を見てきた経験から、それらの副作用は決して軽んじてはならないと感じます。きちんと効能・副作用の理解をしたうえで、医師の診断に基づき、適切な治療をするのが大事だと思っています」
これから迎える更年期への対策として、ストレスへの免疫を上げる「心の体力の鍛え方」も重要だと感じるものの、更年期はもとより、初潮、妊娠、出産、振り返れば女性ホルモンに関わる体の変化はどれも、事前に十分な知識を得る機会がなかったと感じるそう。同世代の女性にほぼ共通するのではないでしょうか。
「というのも、私は女性としての体の変化にあとから慌てることばかりだったんです。小学生のときに生理がくることは学校で習いましたが、生理痛がどのような痛みなのかはわからない。成長するにつれて胸が大きくなるというのは知っているけれど、成長痛がどういう痛みなのかもわからない。体に痛みが出るたびに、母がいなくて聞ける人がいない私は、もしかして病気なのかもと不安になっていました」
女性の体の変化の情報を、私たちはやっと得ることができるようになってきた
その後の妊娠出産でも、女性特有の体の変化は女性であっても実際にはよくわからないまま経験することが多いのだなと感じました。
「子どもを待ち望んでいたので、妊娠出産にまつわるできごとはそれなりに調べて学んでいました。それでも驚くことだらけでした。あれだけつわりが長期間続くことや、不調に大きな個人差があることなど、自分が経験して初めて実感しました」
美元さんは出産の際、自宅で横になっている間にベッドがぬれていることに気づきました。破水かと疑ったものの、実際の破水がどのように起こるのかはわからず判断に戸惑ったそう。
「夫とネットで必死に調べてもわからなかったので、夫はシンガポールの病院に、私は日本の助産師さんに電話で聞いて。『やっぱり破水だ!』と気づいて、慌てて入院したんです」
皆さんもご経験があるかもしれません。どれだけ事前に調べても、わからないことがたくさん出てくるもの。
「出産後も、母乳が1か所から出ると思っていたので、シャワーのように出ると知ったときは驚きました。そして、女性でありながら女性の体のことを全然知らないのだなとつくづく感じました」
こうしたホルモンにまつわる情報そのものが昨今では格段に増えたことに加え、現在暮らす多民族国家のシンガポールでは、そこに住む人がそれぞれ自分のルーツに応じた選択肢を持っています。東洋医学、西洋医学、アーユルヴェーダのアプローチなど。そこには「こうあるべき」という決めつけや正解はなく、各自が情報を集め、自分に合わせた取捨選択を行うそう。
「更年期の不調が出た時には、それらを教えてもらいながら、自分に合うものを見つけて乗り越えていきたいと思っています。周囲の、特に家族に不調を理解してもらえることはとっても重要ですよね」
自分が更年期だと周囲に共有できて、イライラしたり落ち込んだりしていても、家族が「今は、そういう時期だから」と本当に理解したうえでサポートしてくれるのが理想と語ります。
「日本でウォーキングを指導していたときに、更年期に悩む生徒さんが、前向きになれたと涙を流して話してくださったことがありました。私自身も、困難にぶつかったとき、夢を叶えるときに、笑顔・歩き方・ファッションによって、外見・マインド・未来を切り開いてきました。自分が学んできたことを伝えたいと考えています」
現在、美元さんはビューティ&ウェルネスコーチとしてアカデミーを開校して、『強く愉しく美しく』という言葉をモットーにウォーキングをはじめとするさまざまな美容健康法を指導しています。
つづき▶共感を呼ぶ理由は何なのか?美元が過ごす等身大の毎日とその背景にある「洞察」とは
撮影/畠山あかり ヘア&メイク/kanagon。
スポンサーリンク