
年収1,500万でも「貧乏」?1億のお金持ちが絶対にしないたった1つのこと(前編)
日本大学では、恋愛もせず、合コンもせず、旅行にも行かず、サークルも入らず、単位ばかり追い続け、取る単位がなくなって、公務員試験の勉強を始め、試験前の2ヶ月は誰とも合わずに一日13時間勉強して、たくさん合格して、東京国税局に入り、2年で辞めて、吉本興業で芸人になりました。
親しい先輩はぼくのことを「愚か者」と呼びます。さんきゅう倉田です。
どのくらいから「お金持ち」なのか?
毎週、たくさんの人と出会います。芸人とも会うし、上場している会社の社員さんや中小企業のおじさん社長、ベンチャーの年下の社長、吹けば飛ぶような会社の従業員、アルバイトの学生とも会います。
信頼してる人からの紹介なら誰とでも会うので、名刺もあっという間になくなります。出会う人の中の、3割くらいがお金持ちです。どのくらいの人を「お金持ち」と定義するかは、諸説あります(自分の中で)。
大卒の平均年収が700万円なので、30代前半で独身で年収1,000万円を超えていれば、「お金持ってるなあ」と思います。
40代前半で家族がいて1,000万円なら、東京では余裕のある生活を送れない。
2,000万円くらいもらっていても、気持ちに余裕がなければ、「お金持ちだな」とは思いません。役員で年収が5,000万円とか1億円なら、誰が見ても「お金持ち」かもしれません。
次のページへ▶▶年収1,500万のおじさんでも「貧乏」?1億のお金持ちが絶対にしないたった1つのこと(後編)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】