
43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
日々が飛ぶように過ぎていくなか、自分のあり方に漠然と迷う40代50代。まるでトンネルのように横たわる五里霧中ですが、そんななか「ほんのちょっとしたトライ」で自分のあり方を捉えなおすには、「最初の一歩」に何をしてみればいいのでしょうか。
ライター野添ちかこがオトナサローネ読者にインタビューを行い、リアルな女性の人生をお届けする本シリーズ。今回は、責任ある仕事でプレッシャーを感じ始めた43歳のワカナさんが、あることを始めて生まれた、心の余裕について、ご紹介します。
◾️ワカナさん
石川県在住、43歳の会社員。41歳の夫、小学3年の息子と3人暮らし
【私を変える小さなトライ】
43歳、希望の部署に配属されたはずが…喜びは一瞬で打ち砕かれて
この春、希望していた部署への異動が決まり、ワカナさんは喜びにあふれていました。これまでの努力が実を結び、実力を評価されての抜擢。まさに新たな門出のはずでした。
しかし、待ち受けていた現実は、理想とはほど遠いものでした。
前の職場は、専門性の高いメンバーがそろい、困ったときには助け合える、風通しのよい環境でした。それに比べ、新しい職場は雰囲気も人間関係も大きく異なり、仕事への姿勢や能力にもバラつきがあって、ワカナさんはそのギャップに戸惑いました。
「どうやって、まだ関係が構築できていない同僚たちと仕事を進めていけばいいのか……」
そう考えるだけで、プレッシャーと孤独感に押しつぶされそうになり、まるで崖の下に突き落とされたような感覚に襲われたといいます。
さらに家庭では、ちょうど夫の仕事が多忙を極め、話を聞いてくれる余裕がない時期でした。子どもも手が離れつつあり、ますます孤独を感じるようになっていったのです。
25年のブランク。「私、まだピアノが弾けたんだ」
気持ちのやり場を探していたワカナさんは、ある日ふと、家でできることはないかと考えました。そこで思い出したのが、6年前、息子のために購入した電子ピアノ。結局ほとんど使われることなく、部屋の片隅に置かれたままになっていたのです。
実はワカナさん、幼稚園から高校卒業までずっとピアノを習っていました。ただ、最後に鍵盤に触れたのはもう25年も前のこと。すっかり弾き方を忘れていると思っていましたが、意外なほど楽譜は読めるし、指も自然に動いてくれました。
「若い頃はただ一生懸命に弾いていたけれど、今は曲そのものの美しさに感動しながら、純粋に楽しんで弾けるようになっていて……」
ワカナさんにとって、ピアノは緊張をほぐし、自分を取り戻せる大切な時間となりました。
「高校時代は音大も進路に考えていたほど音楽が好きで、指に血がにじむまで練習していたな……」
そんな記憶もよみがえり、心がじんわり温かくなったといいます。
「音楽ってこんなに楽しかったんだ」
最初は、昔よく歌っていた曲の楽譜を買ってきて弾いてみました。音大を卒業したシンガーソングライターの友人が演奏したピアノ曲にも挑戦しました。
「学生時代と比べたら、下手になっているかもしれない。でも、少しずつ弾ける曲が増えていって……もう楽しくて楽しくて、しょうがないんです」とワカナさんは笑います。
仕事が休みの日には、ピアノに没頭し、気づけば1時間、2時間があっという間に過ぎていたことも。一人の時間には、「この時間は私だけの、自由に使えるごほうびなんだ」と感じて、心から嬉しくなったそうです。
40代になって再び始めたピアノは、若い頃とは違い、気負わずに楽しめる趣味になっていました。
「音楽って、こんなに楽しかったっけ」
久しぶりに心が震える瞬間でした。
本編では、仕事の重責でストレスを感じていたワカナさんが、ピアノを始め、音楽に触れる楽しさを思い出したお話をお届けしました。
▶▶「さらに新しい世界へ!『40代は赤ちゃんですよ』90代も通う習い事で見つけた、“夢中になれる自分”の育て方」
では、ピアノに加えてもう一つの習い事に挑戦したことで訪れた、ワカナさんの心と人生の変化について、お届けします。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は