
育休で資格取得した32歳夫。妻からのレス宣告、未読スルー、社内報での告白…それでも夫婦はやり直せた?
SNSの“いいね”では埋められなかった妻の孤独。そして、すれ違いが静かに積み重なった末に訪れた「レス宣告」。
前編「SNSではイクメンぶるけど、実際は自分のことばかり。『育休中に資格取得』して妻から見放された男の末路は」では、育休中の“自己研鑽”が、タカシさんと妻の距離をかえって広げていった様子をお届けしました。本編は【後編】です。
沈黙の日々と “既読がつかない合格通知”
レス宣言以降、夫婦のコミュニケーションは最低限の“育児連絡アプリ”と、冷蔵庫に貼られたホワイトボードのメモだけになりました。
「娘の体温36.6°C」「離乳食の食いつき△」など、業務連絡のようなやり取りはあっても、雑談や感情の共有はほとんどありません。リビングで顔を合わせても「暑いね」とさえ言わない日々が続きました。
そんな中、タカシさんは国家資格の試験に無事合格。学習スケジュール通りに結果が出た喜びを抑えきれず、彼は“祝・試験合格”のカラフルなGIF画像を妻に送ります。
けれど、1分、5分、1時間が過ぎても既読はつかず……。かつてなら数時間後に「おめでとう」くらいは返ってきたはずですが、その日は終日、無反応のままでした。
そのときようやく、問題の本質が“試験”でも“合格”でもなかったことに気づいたのです。勉強への努力はたしかに立派なものでしたが、妻がその過程で何を感じていたのか、想像すらしてこなかった……。
「既読がつかなかったあの日、いちばん悔しかったのは、“祝ってもらえない関係を作ってしまった自分”でした」
そう語るタカシさんの言葉に、ようやく始まった自己認識の芽生えがにじんでいました。
「育休とは何か」問い直される時間
「タカシさんにとって、育休とはなんですか?」
取材の終盤、私は彼に直接そう尋ねました。タカシさんは一瞬戸惑ったような顔を見せましたが、やがて、いつもの調子で慎重に言葉を選びはじめます。
「家族を守り、スキルアップする時間……正直に言えば、そう思っていました。資格を取れば収入が上がるし、会社でも評価される。娘の将来の学費のことも考えて……」
けれど、それはすべて“未来”の話です。子育ての“いま”という視点は、そこにあったのでしょうか?
「……“いま”、か。いや、自分の未来を最優先することが、結果的に家族を守ることだと思っていた。だから、その視点は当時、まったく持っていませんでした。育休の意味を、根本から履き違えていたと思います」
育休中、タカシさんの頭にあったのは、将来への不安をどう解消するかということ。営業職として「先手を打つ」ことに慣れていた彼にとって、それは自然な思考回路だったのでしょう。
でも、妻にとって大切だったのは「いま辛い」「いま助けてほしい」「いま一緒にいてほしい」という瞬間です。その“いま”に手を差し伸べてくれる人こそが、本当に頼れるパートナー……。育休とは、その気持ちにどれだけ応えられるかが問われる制度なのかもしれません。
「“いま”って言葉の意味を、ちゃんと考えたことがなかった」
そう言いながら、タカシさんはわずかに口角を下げました。自分なりの理想や未来設計ばかりを追いかけ、隣にいるパートナーの感情に寄り添うことを、どこかで後回しにしてしまっていた。その事実に、ようやく気づいたようでした。
タカシさんの「告白」で社内に激震が走った日 次ページ
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- このままでは日本人が絶滅する!?男性更年期、ED、セックスレス…男性医療の第一人者が語る「本当のヤバさ」
- 更年期世代も「まだ恋愛をする」理由とは?脳の仕組みから考える「極めて明快な理由」【脳科学者・黒川伊保子先生に聞く】
- 更年期に向けて「準備しておいた方が良い」ことって?【宋美玄先生に聞く 更年期のこと、私たちの体のこと】#1
- 「この国の崖っぷちっぷり」東工大・益学長が指摘する「いま女子枠を設置しないと、30年に加えてもう10年失う」これだけの理由
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は
- もしかして更年期は「45歳スタート」ではない?閉経平均年齢を「50.54歳から52.1歳に」認識変更すべきこれだけの理由