
コレが入っていたらアウト…!「お金が貯まらない女性」のドレッサーの特徴3選
ポーチの中身は定期的に見直しをしていても、ドレッサーなどコスメ類を収納している場所の見直しまでは「忙しくて、手が回りません!」な40代女性も珍しくないことと思います。
ドレッサーは美をつかさどる大事な場所であると同時に、デイリーの美に関する出費にも深く関わる家具。
だからこそ「お金が貯まらない……」と嘆く女性たちのドレッサーには、思わぬ共通点もあるようなのです。
今回は、時短美容家の私、並木まきが、お金が貯まらない女性のドレッサーにありがちな傾向をお話します。
こんなところにも落とし穴が!「お金が貯まらない40代女性」のドレッサー1:何年も前のコスメがぎっしり
「化粧品につい散財しちゃう」とこぼす女性に「もしかして、ドレッサーには、古いコスメがぎっしり?」と訊いてみると、かなりの確実で「YES」の答えが返ってきます。
コスメは、自分が“何を持っていて何を持っていないのか”の棚卸しができていないと、どうしても「似たもの」を買い集めてしまうアイテムでもあります。買ったまま放置しているものが多いほど、無駄な出費も招きやすいと言えるでしょう。
こんなところにも落とし穴が!「お金が貯まらない40代女性」のドレッサー2:同時に使わないアイテムのストックが多い
雑誌やWebで「いい」と書かれているコスメを、つい手もとに置いておかないと気が済まないタイプの女性も、化粧品関連に散財しがちな傾向は否めません。
40代ともなれば、予算内で好きなものを買っているうちは特段の問題も生じませんが、極端な“新しもの好き”の場合には、同じような用途のコスメがズラッとドレッサーに並ぶハメにも。
化粧水が3本、美容液が4本、乳液が2本……など、1回のスキンケアで同時に使わないはずの類似アイテムにまつわるストックが多いということは、それだけ無駄にお金を使っているリスクも高め。
スキンケアコスメは一般的に、開封から3ヶ月で使い切るのを推奨されているため「お肌の状態によって、使う化粧水を変える」「気分によって、美容液を変える」などの目的で買い揃えていたとしても、予定どおりに使い切れる可能性は、そこまで高くありません。
美意識が高くやっていることでも……
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】