
元・片づけられない女が考案。世界一カンタンな「鬼速片づけ」たった2つの法則
毎日を、せわしなく生きるオトナ女性。忙しい毎日に頭がいっぱいいっぱいになったり、余裕がなくなってイラっとしたり。そんな心が荒れてしまっているとき、実は部屋も荒れているんです!
部屋が片づいていることで、頭が整えられ余裕ができ、そんな自分を好きになれる。そう教えてくれたのは、15年前まで「汚部屋」で暮らしていたという整理収納アドバイザーの吉川永里子さん。目先のキレイさよりも、日々の片づけをすることで、人生が変わったそうです! そんな人生を変えてくれる、吉川永里子さんの世界一簡単な片づけメソッド「鬼速片づけ」とは……?
15年前まで「汚部屋」で暮らしていた私
こんにちは!整理収納アドバイザーの吉川永里子です。
私は今でこそ人さまのお宅にお邪魔して片づけを手伝う仕事をしていますが、実は小さいころから社会人になるまで、ずっと「片づけられない女」でした。いまだに「汚部屋に住むダメ女」みたいな映像を見ると、ギクッとしたりします(笑)。
思い返すと小学生のころから部屋が散らかり放題。常になくしもの、探しものばかりで、毎日学校に何かを忘れていく子どもでした。朝礼で使う歌集は6年間で3回も買い換えて、そのたびに「探す時間」と「お金」をムダにしていたと思います。
大学生のときの恋愛では、部屋がゴチャゴチャすぎて「おうちデート」なんて夢のまた夢。部屋と同様に頭と心の整理ができなく、迷いばかりで彼以外の男性も気になってしまい、人間関係はズタボロ。社会人になってからも、生活全体に余裕がなくいつもイライラしていて、自己嫌悪はピークに達し、うつ病まで発症してしまいました。
なんとか回復してようやく仕事がみつかっても、忙しさを理由に部屋はますますめちゃめちゃ。床にはモノが散乱し、洗った服なのか脱いだ服なのかわからないほど服が散らばり、母親が訪れたときには「泥棒に入られた家みたいだよ!」と言われる荒れっぷりでした……。
そんな私を救ってくれたのが、「片づけ」だったのです。
部屋が汚い方は、人生を損しすぎています!
みなさんは何のために片づけをするのでしょうか?私の場合は「イライラしない」ためです。部屋がスッキリ片づいていて、どこに何が置かれているか把握できていると、イライラする時間は激減します。
探しものをしないためには、モノが少ないととってもカンタンです。
「仕事が忙しくて、片づけをする時間がなくて」と悩む女医のお客様がいました。お話をうかがうと、職場ではいつも白衣を着ていて、オシャレにはあまり関心はないといいます。Tシャツ3枚とデニム3本があれば、1週間は着まわせるそう。そこで一緒に考えて、「それ以外の服はぜんぶ捨てる!」ことにしました。帰宅したら服を脱いで洗濯乾燥機に入れる。翌朝はそこから取り出して着て出かければいい。自分が快適ならば、服をたたむ必要なんてないし、わざわざクローゼットで何を着るか迷ったり、「あの服はどこにあったかな?」だなんて探す必要もないんです。
あなたにとって快適なら、それがあなたの理想の暮らし。そのために必要なモノが、使いやすく収まっている。探しものにイライラすることもない。
その状態を最短でつくるのが、「鬼速片づけ」です。
片づけられない女だった私が、片づけの初級者でもすぐに覚えられる、世界一簡単な片づけメソッドです。
鬼速片づけのポイント①「ぜんぶ出し」で、やる気がみなぎる!
名前からしてただならぬ雰囲気の「鬼速片づけ」ですが、やり方はとってもシンプル。
2つのメソッド「ぜんぶ出し」と「保留ボックス」を実践するだけで、あとは何も考えなくても、何も覚えなくても、自動的に部屋がきれいになってしまうんです!さっそくそれぞれ紹介しましょう。
「ぜんぶ出し」とは、そのままですが、片づける場所のモノをぜんぶ出してしまうことです。たとえば納戸のモノを片づける際、納戸の前でちまちま作業せずに、物をすべて床に広げてしまいましょう。
片づけ前の納戸
ぜんぶ出し。こんなにモノが詰まっていた。
「ぜんぶ出し」をすると、床がモノで埋まってしまいますので、もう後戻りできません。「やるっきゃない!」と片づけのモチベーションがグングン上がるんです。たしかに写真のような状態のまま、片づけをやめるわけにはいきませんよね。
鬼速片づけのポイント②「保留ボックス」の魔法で、迷いを捨てる!
2つ目のメソッド「保留ボックス」も、やり方はとても簡単。ダンボールを用意して、黒マジックで大きく「保留」と書くだけ。使い方はもっと簡単。ぜんぶ出ししたモノを一つずつ手に取って、「必要(その場に残す)」、「不必要(ゴミ袋へ)」、「迷った(保留ボックスへ)」と、三択でジャッジしていきます。
ジャッジの時間は5秒。5秒で判断できなかったモノは、即座に保留ボックスの中に入れていきます。すると、作業中に迷う時間がなくなり、片づけが滞ることなくスムーズに進行していきます。
片づけに時間がかかり、めんどくさいと思ってしまう理由のほとんどは「迷い」のせいです。迷わずにサクサク作業していくことができれば、片づけなんて即効で終わります。「鬼速片づけ」は、保留ボックスによって、「5秒で迷いを捨てる」ことができるため、誰でも簡単に片づけが成功する、というわけです。
片づけ後の納戸
整理後の納戸の写真をご覧いただくと、モノがスッキリ減ったので、どこに何が置かれているか一目瞭然。これなら探しものがなくなり、ムダな時間やお金を使わなくてすみますね。
片づけは、「幸せ」への先行投資
家がスッキリ片づいて、私が一番実感していることは、自分を好きになれたということです。片づけができない頃は探しものやなくしものばかりで、寝坊や仕事のミスばかりで、イライラしていた自分が嫌いでした。でも家が片づくと、時間やお金に余裕ができて、趣味や自分磨きに積極的になれました。気持ちも落ち着くので、人とのコミュニケーションも良好になり、プライベートでは結婚や出産も叶えました。
片づけで手に入れることができる幸せ。それは、キレイなお家ではなく、あなたが心から快適だと感じる「理想的な暮らし」です。
目先の見た目のキレイさにとらわれず、すこし先の自分への先行投資だと思って、日々の片づけを行うようにしましょう。するとあなたも間違いなく片づけ上手に近づけます!
ぜひ鬼速片づけをきっかけに、理想の人生を手にしてください。ダメダメだった私にもできたんだから、あなたにも絶対できます!
詳しくは『なかなか捨てられない人のための鬼速片づけ』(アスコム刊)を読んでみてください!この時期、引っ越しにも役立つメソッドが満載ですよ!

生き方スタイリスト・整理収納アドバイザー 吉川永里子さん。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】