
女優・床嶋佳子さんがオススメ!オトナの【眉&アイメイク】テク
テレビドラマや舞台などでご活躍中の女優・床嶋佳子さん。
54歳を過ぎてもなお透明感のあるツヤ肌、スリムなカラダを保ち続ける美の秘訣を包み隠さず大公開した初のライフスタイル本「床嶋佳子のビューティーライフ」から、床嶋さんのキレイのヒミツをご紹介します。
今回は、オトナの女性だからこそ大切な「眉&アイメイクテク」をご紹介していきます!
200円のプチプラコスメで理想の眉が完成。
私がかれこれ20年以上使用しているのが、資生堂のアイブロウペンシルのダークブラウン。その間、パウダーなどもいろいろ試しましたが、意外と難しくて結局これに戻りました。とってもリーズナブルなのに安定したラインが描けて、ぼかしやすいんです。色も黒すぎず茶色すぎもせず、自分の目の色とも合っていて。芯に適度な硬さとやわらかさもあるので、ふわっと立体感のあるやわらかな眉も、キリッとシャープな眉も自由に描くことができます。
<USE IT>

資生堂 眉墨鉛筆(アイブロウ)ダークブラウン
1959年発売。適度な芯の硬さで描きやすく、自然な眉に仕上がるプチプラ優秀コスメ。
<HOW TO>
1.眉を整える
アイブロウブラシで毛の流れにそってブラッシングします。
2.眉山から眉尻までを描く
眉頭から描き始めるとどうしても濃くなって不自然に見えてしまいがち。眉山を強調しすぎず自然な位置に決め、眉尻まで描きます。手が震えたりブレたりして描きにくいときは、反対側の手でひじを支えて固定すると上手に描けます。
3.眉頭から眉山をつなぐ
眉頭は濃くならないように毛の流れに沿って少しずつ描き足し、自然に眉山までつないでいきます。
4.アイブロウブラシで自眉となじませる
眉全体をアイブロウブラシでなじませ、バランスを整えていきます。ブラシでなじませてぼかすことにより自眉となじんで肌に溶け込み、ふわっとやわらかい質感の眉になります。キリッとシャープな印象に見せたい場合は、さらにもう1度、今度はぼかさないで描き足します。
>>詳しくはこちら
次はオトナのアイラインテク2選 次ページ
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】