![](https://otonasalone.jp/wp-content/uploads/2016/11/beb00a64dfcb55d39c462472649e7411.jpg)
植松晃士「老けて見せない!40代女性のおしゃれのルール」
みなさん、こんにちは。植松晃士です。
すっかり冬の気配に包まれた街で、いろいろな方のファッションに目がいきます。そこで、今回はOTONA SALONE読者のみなさんに向けたファッションルールのお話をさせていただきます♪
若作りしなくていいけど、アレは避けたいもの
40代といえども、今は皆さんお若い! 昭和の最初の頃、40代といえば立派なおばさんだったけどね~。ちなみに、マンガの『サザエさん』のフネさんはアラフォーらしいですよ(笑)。
織田信長の時代あたりは人生50年と言われてたのに、寿命が少しずつ延びて、現代女性の平均寿命は87歳! ある化粧品会社の調査によると、女性の2人に1人が50代になる時代はすぐそこですって。つまり、40代なんて大人社会にとっちゃ“小娘”同然。会社で言えば“新人”さん、なんですよね~。
もちろん、“小娘・新人”だからって無理して若作りしなくてもいいけれど、50~60代に見えるようなファッションは避けたいもの。どういう装いかと言うと、ズボンよ! あえて「パンツ」とは言わない~。だって、ズボンだもの~。トップスは、これまた皆さん揃えたようにお尻あたりまで隠れるチュニック。誰もが同じような格好をしているから、あれは50~60代の制服なの?って思っちゃう。
流行のオーバーシルエットを着るときのルール
流行っているガウチョやワイドなボトムも実は危険アイテム。体型をうまく隠してくれるからつい選びがちだけど、チュニック×ガウチョ×ぺたんこ靴はオバさん制服だから! オーバーシルエットは流行だからって、それは背が高くてスタイルのいいモデルさんが着こなせば、の話。マネキンが着ているものをそのまま当てはめないで、現実をちゃんと見ましょう~! せめてガウチョのようなワイドボトムを履きたいなら、ぺたんこ靴ではなくヒールで。背を高く、女性らしさを演出しなくちゃ。
【40代の女性にふさわしいファッションアイテムは?】
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ