
男の気持ちが急降下!40代独女がやらかした「夏の飲み会での失敗」3つ
気温が高く、夜になっても外で過ごしやすい夏は、職場や友人同士での飲み会が増える40代独女も多いでしょう。
楽しくお酒を飲むのはいいけれど、開放感に流されてしまうのは要注意。
特に好きな男性との時間は、勢いに任せてやったことが取り返しのつかない失敗になり、そのまま遠ざけられてしまうこともあります。
40代独女が「やらかした」飲み会での失敗には、どんなものがあるのでしょうか。
彼女の有無を聞くつもりが、焦って自爆
「会社の上司を好きになり、独身なのは知っていたけど彼女がいるかどうかまではわからず、モヤモヤしていました。
ある日、部署のみんなで飲みに行くことになり、職場を離れたら気軽に答えてくれるかも、と私も参加することに。
当日は、みんなに囲まれている上司のところになかなか行けず、様子をうかがいながら飲んでいるうちに私が酔ってしまい、気がつけばもうお開きの時間になってしまって。
慌てて上司のところに行くと、
『まだジョッキ持ってるんだね、よく飲むね』
とまず笑われてしまい、きちんと話したいものの酔っているので頭がはたらかず、
『酔わないとやってられないんですよ!』
と思わず乱暴な返事になりました。
上司はびっくりして『大丈夫?』と訊いてくれたけど、焦って
『彼女さんとはどうなんですか? すみませんねこんな酔っぱらいで!』
と、突拍子もないことを口走っていました。
上司は固まり、私は隣の同僚からジョッキを取り上げられ、そのまま飲み会は終わったけどあとで
『あの人、バツイチで恋愛はもうこりごりってさっきも話していたのよ』
と聞かされ、文字通り血の気が引きましたね……。
酔って最悪な姿をさらした、と今でも反省しています」(36歳/介護)
★ 何の脈絡もなく相手のプライバシーに踏み込むような発言は、人によっては嫌な気持ちになることもありますが、それより悪いのは酔っぱらって絡むような姿を見せたこと。
こちらの女性は、会社では「黙々と仕事をこなすだけで上司とは世間話とかはしない」のが普段の姿ですが、上司にとってはそれがいっそう悪いギャップに映った可能性もありますよね。
飲み会の席では上司と離れていたので話題を聞き漏らし、いわゆる「空気の読めない発言」をしたのもイメージダウンにつながります。
いつか、彼女のイメージが挽回する機会があればな、と思います……。
SNSに写真をアップしたら、重大な”事実”が判明・・・
「サークルの仲良しメンバーでビアガーデンへ行くことになりました。
男性の中には前から狙っていた年下の男性もいて、もっと親しくなるチャンスだと思って会場では一緒に飲みながらいろいろな話をしていました。
ほかのみんなも酔っていて盛り上がり、彼やみんなと自撮りした写真をその場でSNSにアップしていたのですが……。
トイレに立ったとき、彼が追いかけてきたのでドキッとしたら、
『俺が写っている写真は消してもらうか、俺だけ修正してもらえませんか』
と真面目な顔で言われてびっくりしました。
慌てて写真を削除して謝ったのですが、
『俺の元カノが見る可能性があって、誤解されたくないので』
と、いま復縁に向けて頑張っていることを話してくれました。
いきなり失恋したこともショックでしたが、ほかの仲間から
『断りもなく勝手に写真をアップするのって非常識じゃないの?』
と責められたことも悲しく、酔って”リア充アピール”をしようとした自分が恥ずかしくてたまりませんでしたね」(40歳/総務)
★ こちらのケースは、逆にいえば写真をSNSにアップしたことがきっかけで彼が抱える”事実”を知ることができたのですが、それでも悪い印象を持たれたことに変わりありません。
酔ってテンションが上がっていたとしても、写真を無断でネットにさらすのはマナー違反。
彼からすれば、その一枚で復縁がかなう可能性から遠ざかる危険もあり、取り下げてもらうことをお願いするしかありません。
そんなネガティブな行動をとらせる40代独女は、決して好意は持たれないと心得たいですね。
素直になれずにまた距離が開いてしまい・・・
「酔った席での大失敗といえば、ずっと好きだった「友達以上恋人未満」の彼にダメな自分を見せたことですね。
そのときは彼とちょっと距離が開いていて、みんなで集まる飲み会でまた前のように仲良くなれればと思っていました。
でも、当日はほかの女性が彼の近くでずっと話していて、なかなかこちらに気がついてくれなくて。
イライラしていたら飲みすぎてしまい、一次会が終わる頃には頭痛がしていました。
みんなから離れたところでひとり道端に座り、二次会に行くかどうするか迷っていたら、彼が
『顔色が悪いけど大丈夫? 飲みすぎた?』
と来てくれてすごく嬉しくなり、思わず
『あなたが全然こっちに来てくれないから寂しかった』
と本音が出てしまいました。
彼はびっくりしたように
『あの人は仕事で付き合いがあって、会社の話ばかりだったよ』
と答えてくれたけど、
『私なんか放っておいていいやって思ったんでしょ』
とひねくれた答えしか返せなくて。
頭が痛いからずっとしかめっ面だっただろうし、彼は呆れたように
『俺は二次会があるから』
とそのまま行ってしまいました。
結局私も二次会には行ったけど、彼はその女性とずっと話していて私なんか見向きもせず、次の日もやっぱり連絡はなくて。
せっかく仲直りするチャンスだったのに、素直になれなかったことを今でも後悔しています」(38歳/営業)
★ 少し距離ができていた男友達と仲直りするには、ふたりきりよりほかの友人たちもいる飲み会は良い機会かもしれません。
ですが、せっかくのチャンスも自分から動いていかなければ活かすことはできず、彼が来るのを待たずに彼女のほうから話しかけていけば展開は違ったかもしれないとも思います。
酔っていたとしても、ぶっきらぼうだったりそっけない態度で責められたりしたら男性もいい気はしませんよね。
素直になれないことは、男性の心配を無駄にする結果にもなります。
関係に甘えず、自分の気持ちを伝える姿勢はどんな場所でも大切だなと改めて感じました。
お酒が入る席では気持ちがつい緩んでしまう、という声は男女ともによく聞きますが、だからこそ普段とは違う自分が相手の印象に残ることを忘れてはいけません。
悪いギャップで今まで良かったイメージが下がったり、せっかく本音が出たのにそこから素直になれなくて男性が遠ざかっていったり、”酔った勢い”での行動はくれぐれも自重したいもの。
また、マナー違反も決してプラスのイメージにはならないので、飲み会の席こそ常識を忘れない振る舞いを心がけるのが正解だといえます。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】