
いいねの嵐⁉ シンガポールの楽しい「写真映えスポット」4選
旅といえば、撮影したくなるもの。自分の記念にもSNSでのシェアにも、遊びゴコロのある面白い写真を撮りたくなりませんか?
OTONA SALONE的シンガポールの面白い映えスポットをご紹介します!
【シンガポールの4大映えスポット】 1 マーライオン・パーク 2 ラッフルズ卿上陸地点 3 ナショナル・ギャラリー・シンガポール 4 チャイナタウンのウォールアート
1 シンガポールの定番! 「マーライオン」と撮影
ここで撮影したい写真といえば!
たくさんの観光客がいたり、風が強かったりと、このショットは意外と大変! 適度な主張と譲り合いの精神でスピーディに撮りましょう。
マーライオン・パークからは、マリーナベイ・サンズの全景とのショットもおすすめです。
風景重視のかたは、マーライオン×マリーナベイ・サンズの写真をぜひココで撮影しましょう!
そしてマーライオン・パーク周辺は、ほかにも映える撮影スポットがあります。
こちらはミニマーライオン!
マーライオンの後方にある、高さ2メートルくらいの小さなマーライオン。水の噴き出し方もチョロチョロと控えめ。
顔つきも大きなマーライオンに比べると幼い感じがするような?
南国らしい、鮮やかなカラーの花が咲いているところもあります。インスタ女子がこぞって撮影していたのでマネっこ(笑)。
白塗りが美しいアンダーソン橋。緑とのコントラストも含めてステキです。
■マーライオン・パーク(Merlion Park) 住所:1Fullerton Rd, Singapore 049213 アクセス:MRTラッフルズプレイス駅から徒歩7分(マリーナ地区)
2 シンガポール建国の父「ラッフルズ卿」上陸地点
「この港はいいな」、なんて思っているのでしょうか?
腕を組んで立っているのが、シンガポール建国の父・ラッフル卿です。
イギリスの東インド会社の官吏として新たな港を探していた彼がここに上陸したことから、近代シンガポールの歴史が始まりました。
それは1819年のこと。まさに2019年がラッフルズ卿上陸200周年なのです!
ラッフルズ卿と同じように腕組みポーズ! ココも人気の撮影スポットで、観光客がひっきりなしに訪れていました。
■ラッフルズ卿上陸地点 (Sir Stamford Raffles Landing Site) 住所:1 Old Parliament Ln, Singapore 179429 アクセス:MRTラッフルズ・プレイス(Raffles Place)から徒歩7分(シティ地区)
→ラッフルズ卿の名前にちなんで名付けられた「ラッフルズホテル」って? こちらをチェック!
ラッフルズ卿上陸地点の周辺は、ヨーロッパのような美しい街並み。イギリス統治時代に建てられた、コロニアル様式の建築物や橋が並びます。
こちらはビクトリア・シアター & コンサート・ホール。中央に時計台があり、それを挟んで向かって左側がシアター、右側がホールとなっています。
青い空に、シンメトリーな白い建物が映えますね!
中央にはラッフルズ卿の黒い像があります(上陸地点は白い像でしたが)。
建物の反対側を見ると、マリーナベイ・サンズ! ココは映えるスポットとして人気の様子。ブライダル撮影や、ファッション撮影をしている人々に遭遇しました!
こちらはカベナ橋。コロニアル建築群のエリアにある、優美な吊り橋です。1868年に建造され、現在シンガポール川に架かる橋の中で最も古いものです。
奥に見えるのがフラトン・ホテル。1928年に建てられたコロニアル建築のラグジュアリーなホテルです。
シンガポール川の周辺は遊びゴコロのあるアートも点在しています。
シンガポール川へ飛び込む子供たちのオブジェ。
仲良しそうな猫の親子。かわいい子猫ちゃん! 猫の品種はもちろん、シンガプーラ。
このエリアは美しい写真がたくさん撮影できるスポットです。
3「ナショナル・ギャラリー・シンガポール」で優雅に過ごす
大人のシンガポール旅は、優雅に過ごしたいものです。そこでオススメしたいのが「ナショナル・ギャラリー・シンガポール」!
世界最大の東南アジアのモダンアート(現代美術)コレクションを8,000点以上も収蔵している美術館・博物館です。
ここは、とにかく広い!!
ギャラリーエリアが、地下1階から7階まであります。
もとは旧最高裁判所(左 SUPREME COURT WING)とシティホール(右 CITY HALL WING)の2つの建物を合体させてつくった美術館なのです。
ここは2つの建物のつなぎの部分。吹き抜けになっていて、光が入り心地のいい空間!
歴史的なコロニアル建築を生かしているので、建物自体がアート作品のよう! 重厚感のある柱が美しいです。
こちらも建築アート作品。透明ガラスになっていて地下まで見渡せます。ちなみに高所恐怖症のスタッフは怖がっていました。
旧最高裁判所の建物内には、それを残しながらアート作品が飾られていました。弁護士っぽくポーズしてみたりして(笑)。
拘置所だった部屋にも入ってみました。
展示されているのは、アジアを中心とした現代アート作品。とても広々とした贅沢な空間なので、アートを体感するという作りになっている印象です!
筒状になったアート作品。筒の下から内側から見ると、意外なものが見られたり……!
ラーメンの丼を使った作品。赤いテーブルクロスや箸などの演出もあって、見せかたが工夫されていますね。
とても広いミュージアムなので、展示物の前に人の渋滞ができていません。お気に入りの作品の前でゆっくり鑑賞することもできますね。
ポップな現代アートや影絵を使ったオブジェなど、感性を刺激する個性的な作品たち。
シンガポールをはじめ、マレーシア、インドネシア、ラオス、ミャンマーなど東南アジアのアーティストの作品が飾られています。
「あっ!ライオンに手を噛まれた」……なんて遊んでみたりして(笑)。
館内は撮影OKですが、フラッシュはNGなので気を付けましょう。
ぜひ行ってほしいのが、屋上です! ルーフガーデンギャラリーとなっていて、シンガポールの街並みが見渡せる、素敵な空間となっていました。
屋上にはスモーク・アンド・ミラーズ(SMOKE & MIRRORS)というダイニング&バーもあります。絶景バーのひとつかも!
ナショナル・ギャラリー・シンガポールはユニークなアート体験を提供し、シンガポールの豊かな歴史と遺産を世界に紹介すること目的としているのだとか。
本当に“体感する”ミュージアム。じっくり見るなら半日でも足りないくらいの充実ぶりです。
■ナショナル・ギャラリー・シンガポール 住所:1 Saint Andrew's Rd, Singapore 178957 電話番号:+65-6690 9400 営業時間:土-木曜10:00-19:00、金曜10:00-21:00 休業日 無休 クレジットカード:可 料金:大人 20ドル、子供(7-12歳)15ドル アクセス: MRT City Hall駅 徒歩5分(シティ地区) http://www.nationalgallery.sg/ (英語)
→ナショナル・ギャラリー・シンガポールの中にあるプラナカン料理のお店が素敵!
4 チャイナタウンの「ウォールアート」
シンガポールの街を歩いていて気づいたことがあります。壁に描かれた「ウォールアート」がたくさんあるということ!
特におもしろいものがあったのがチャイナタウンです!
なんと、コナンくんが描かれたウォールアートを発見!
屋台劇場みたいなウォールアートもありました。
露天商のおじさんに「ドリアンくださーい」風。
かわいい猫ちゃんをナデナデ……って、絵ですけど。
遊びゴコロたっぷりの「映え」写真が撮影できます。シンガポールの街にはこのほかにも楽しいウォールアートがあります。ただし、くれぐれも車に注意してくださいね!
■チャイナタウン地区(China town) アクセス:MRT China town駅 ※チャイナタウンにある、ブッダ・トゥース・レリック寺院から近くです。
オシャレ写真ってちょっと照れちゃいますが、面白い写真は大好き! ふだん「映え」写真をあまり撮影していない40代ですが、この撮影はだんだん楽しくなってきました。
シンガポールの楽しい「映え」スポット4選、ぜひ行ってみてください!
※1ドル(SGD)は約77円(2019年8月30日時点)
撮影/畠山あかり
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】