
【40代の秋リップ】老け見えする危険なリップはコレ!覚えておきたい脱オバテクとは?
そろそろメイクも、秋支度を心がけたい今日この頃。
この秋も、夏と比べてこっくりとした発色のリップが数多く揃ってきて、40代でも使いやすいトレンドがわんさかな印象です。
他方、発色の強い口紅は、場合によっては「老け顔」を招く要素にもなるため、ちょっと気を使いつつ塗っている女性も少なくないかもしれません。
「この秋も強い発色の口紅に惹かれるけれど、“老け見え”だけは勘弁!」と感じていらっしゃる40代女性のみなさま、こんにちは。時短美容家の並木まきです。
今回は、40代の秋リップで正解と不正解を分けるポイントのお話です。
40代が「老け見え」する秋リップって…?
バーガンディーっぽいレッドや、パープルがかったブラウン、こっくりとしたプラム……など、いかにも秋らしい色は、上手に使えば淑女のような上品なメイクが叶うアイテム。
しかし残念なことに、老け見えしてしまう40代ほど、やりがちなNGもあります。
その最たるものは「ベタ塗り」や「くすみ見え」。
濃いめの口紅を直塗りなどでベタッと唇に塗るだけだと、唇だけがニューっと妙な存在感を醸し出し、ケバい印象や古臭い印象からの老け見えに。
また、肌色がくすんで見えやすい色を選んだり、ツヤがない口紅にややマットな口紅を塗っただけだったりと“肌のくすみ感”を加速させてしまうメイクも、年齢以上に老けて見せる場合が少なくありません。
ですので秋らしいメイクを意識しつつ、老け顔を防ぐには「ベタベタ感」や「くすみ見え」を避けやすい、ちょっとしたコツを意識しておくと便利です。
老け見えリップを防止!40代がトライしたい脱・おばさん唇テク
(1)なじませリップライナーで唐突な印象を避ける
濃いめの口紅をいきなり唇に塗ってしまうと、肌との境界線のコントラストが強すぎて、ケバい印象を与えてしまう原因にもなりがち。
そこで、口紅を塗ってみて「なんか浮いてる」と感じるときには、リップライナーを用いて境界を曖昧にするのもテクニックです。
たったひと手間だけれど、肌とのコントラストにワンクッションが入り、唇だけが悪目立ちするのを防ぎやすく、唐突な印象を避けやすくなります。
左がライナーなし、右がライナーあり。さりげなくグラデーションが入るので、ライナーがあるほうが、肌に口紅がなじみます。
今回使ったのは、ディアダリアの「リップパラダイスインテンスサテン803 BELA」とTHREEの「リファインドコントロール リップペンシル 03」。
ディアダリアのリップは発色がきれいなだけに、色によっては唐突な印象も出かねず、ややトーンを下げたリップペンシルで輪郭をつくっておくと、なじんでくれます。
(2)マット系は下地がマスト
この秋もマット系のリップは、リアルブームの兆し。
だけれど、40代がマット感を強調したリップメイクをしてしまうと、ツヤ不足からの老け見えを招きがちなのも確か。
ひと昔前のトレンドのようなキラリと光るツヤまでは「やりすぎ」でも、うるおいに満ちたイメージ程度のツヤは、フレッシュな印象を出すのには欠かせません。
ギトギトした仕上がりを避けるべく、ほどよく保湿してくれるリップ下地を仕込めば、脱・オバ見えを狙えます。
左が下地なし、右が下地あり。下地があるほうが、発色が柔らかくなります。
こちらで使ったアイテムは、ディアダリアの「リップパラダイスインテンスサテン808 MEGAN」とランコムの「ラプソリュ ルージュ ラ バーズ 00」。ランコムのこちらのリップクリームは、ギトギトせずにどんな口紅の下地にも合わせやすいです。
リップメイクは、同じ口紅を使っても、塗り方によって印象が変わります。
ちょっとしたひと手間を怠ったせいで「オバサンっぽい……」を招いていたら、ガッカリ。
せっかく買ったリップを無駄にしないためにも、オバサン感を出さずに楽しめるテクがあると便利です。
この秋、いつもより冒険した色みを手に取ろうと計画中のみなさま、よろしければ参考になさってみてください。
(※筆者注:掲載している画像は筆者の私物です。文中の効果は、筆者の個人的な感想です。)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?