
40代の顔が一気に老ける「たるみ」。どう対策すればいい?
日に日に深刻になっていく40代のお肌の悩み。中でも顔の印象を一気に老けさせてしまう「たるみ」の悩みは深刻です。
対策その1:編集部がスペシャルなエイジングケアを試してみた
40代にアンケートをとり、「最近切り替えた」と挙げてもらったオススメアイテムの中で、編集部ではおなじみファンケルの「エンリッチ」にトライしてみました!
「エンリッチ」は、ハリ、弾力不足が気になり始めた肌のため、コラーゲンの質に着目したエイジングケア(*)ラインです。
*「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのことです。
まず、エンリッチ 化粧液 II しっとり
エンリッチには2タイプ、「Ⅰ さっぱり」と「Ⅱ しっとり」があります。今回試したのは「Ⅱ しっとり」。
腕に伸ばしてみましたが、ご覧の通り、丸く出そうとしてもすーっとなじんで広がります。軽くパッティングしたらそのまま消えていきました。このステップが「化粧水」ではなく「化粧液」である理由はココ。
肌にはいちどのスキンケアで受け止められる量があるのですが、その最大量の美容成分をぎゅっと濃縮した、とろみのある化粧液なんです。
続いて、モイスト&リフトエッセンス
「エンリッチ」では化粧液の次、乳液の前に美容液を使います。こっくりとした質感の「モイスト&リフトエッセンス」は、コラーゲン×ヒアルロン酸のスピードケア。
肌に出すと、こっくり、ふっくら、ぽってりとしたテクスチャー。うるおいを抱え込んでくれるから、化粧液&乳液だけのケアに比べ、肌の水分量が高まるんです。
最後に、エンリッチ 乳液II しっとり
編集部では化粧液の濃厚なとろみ感に人気が集まりましたが、この乳液は逆に、サラサラの軽さに驚きの声が。
腕に出すとご覧のようにまるっとしていますが、伸ばすとすーっと消えていきます。特筆すべきはべたつきのなさ! サラサラの仕上がりなのに、肌はいつまでもモッチモチ。
このアイテムでも厳選された良質なコラーゲンをぎゅっと濃縮。たっぷりの保湿成分がうるおいとハリ・ツヤをキープする、しっとりタイプの乳液です。
ここまで3品使ってみると、これまで1品、2品でケアしていた人は驚くはず。同時に、どうしてラインで3品のアイテムを使うのかの秘密も「こういことか!」と理解できるはずです!
★この驚きを体験して!ハリつや肌1ヶ月集中セット(美容液・洗顔つき)
そして嬉しいお知らせ。1ヶ月集中でハリつや対策が叶うファンケルのエンリッチが、今ならお得にトライアル可能なんです。
通常の化粧液&乳液は合計3,740円ですから、このチャンスに試すしかない!しかも通販初めての方送料無料。
入っているのはたっぷり1ヶ月スキンケアを楽しめるこの6点!
エンリッチ化粧液 30ml 約1ヶ月分 1,870円(税込)
エンリッチ乳液 30ml 約1ヶ月分 1,870円(税込)
+
モイスト&リフト エッセンス *サンプル6包 [現品は18mL 3,795円(税込)]
マイルドクレンジングオイル *ミニサイズ20ml 約10回分 [現品は120ml 1,870円(税込)]
洗顔パウダー *ミニサイズ13g 約15回分 [現品は50g 1,320円(税込)]
濃密もっちり泡立てネット 154円(税込)
出典>>【2,500円で6品も】40代「たるみ肌」の1ヶ月集中スキンケア試してみた!
対策その2:老け見えの原因「マリオネット」、口元のコリをほぐす!
ほうれい線が気になる人なら、コリが溜まっているのが口元。
A:鼻と唇の間。この部分に”コリ”があると、縦に細いシワができてしまいます。考えごとをしたり不機嫌なときに「んー」っと口をすぼめる人は”コリ”ができやすい場所です。
B:唇のすぐ下。この部分に”コリ”があると、肌表面がボコボコに。無意識にあごに梅干しをつくるクセがある人は注意。
C:口角。ガンコな人や考え込みやすい人、営業スマイルでいつも笑っていなければならない人に”コリ”が発生しやすい場所で、ほうれい線のシワを深めてしまいます。また、片方だけでかむクセがある人は、片方だけに”コリ”がうまれ、顔の左右差が大きくなります。
D:口を閉じたときに、口角の横から下にかけてでるマリオネットライン。うっすらでもラインが出てくると、老け顔を招いてしまう場所です。自分の感情を抑えて、ストレスを感じるなどして、口のまわりに力がかかることでできやすくなります。
ボールペンの消しゴムを肌にあて1㎝ぐらいの幅で横に動かしてみてください。コリコリと音を感じるところが”コリ”です。この音が大きいほどこっている証拠。もし”コリ”の音がしなければ、少しボールペンを浮かせて位置を変えて再度動かしてみましょう。”コリ”のない部分をいくらケアしてもムダです。”コリ”を的確に探しあてることが、”コリほぐし”の第一歩になります。
こりをほぐすときの指の使いかたも鼻と同じ。ひとさし指の第二関節で。
A:鼻と唇の間のほぐし方
How to do
★の位置からスタート
1.上唇のすぐ上の溝の部分に、ひとさし指の第2関節をあてます。
2.ひとさし指の第2関節で、しっかりと押します
3.力をかけたまま、口角に向かって真横に指を動かし、鼻の下の溝を開くように指を滑らせます。
4.少しずつ指の位置を上にずらし、①~⑤までを同様に3セット行います。
歯ぐきを感じる深さまで力を入れるのがコツです。若いうちは肉厚なのでシワが目立ちませんが、年齢とともに肉がそげ落ち、肌が薄くなりシワシワが目立つようになる前にケアを始めましょう。
B:唇のすぐ下のほぐし方
How to do ★の位置からスタート
1.下唇とあごの間のくぼみに、ひとさし指の第2関節をあてます。
2.人差し指の第2関節で、しっかりと押します。
3.力をかけたまま、口角に向かって引き上げるように指を動かします。
4.少しずつ指の位置を上にずらし、①~⑤までを同様に3セット行います。
歯ぐきを感じるほどの力でしっかり行いましょう。この部分は、大きなコリが目立つ場所。老けて見えるだけでなく、見た目にも美しくないので、コリをつぶしなめらかできれいな口元を手に入れましょう。
C:口角のほぐし方
How to do ★の位置からスタート!
1.口角の横に、ひとさし指の第2関節をあてます。
2.ひとさし指の第2関節でしっかりと押し、溝を感じたらその部分をつぶすように動かします。
コリを引っかけてつぶすイメージで行いましょう。
D:マリオネットラインのほぐし方
How to do ★の位置からスタート!
1.口角の真下よりやや内側、フェイスラインのあご骨の上に、ひとさし指の第2関節をあてます。
2.ひとさし指の第2関節で、しっかりと押します。
3.力をかけたまま、マリオネットラインを切るように、シワに対して90度の角度で内側から外側に、指を動かします。
4.少しずつ指の位置を上にずらし、①~⑤までを同様に3セット行います。
歯ぐきを感じる深さまで力を入れましょう。いつの間にかふかくなってしまったマリオネットラインは、一筋縄ではほぐせません。ここではマリオネットラインに対して垂直に、切るようにほぐしていきましょう。内側から外側に向かって、ひとつひとつコリをしっかりとつぶしましょう。
出典>>1日5分でほうれい線を消す!シワにも効く「小鼻の横」「口元」のコリほぐしケア
対策その3:たるみの原因を知ろう。7割は「光老化」、つまり日焼けのダメージ蓄積です
誰もが1年1年平等に歳を取ります。その老化のスピードには個人差がありますが、残念ですが老化を止めることはできません。しかし肌を老化させる原因の7割は「光老化」。紫外線が原因なのです。
紫外線は肌のハリを保つためのコラーゲンやエラスチンを破壊するだけでなく、それらを作るための繊維芽細胞までも傷つけてしまいます。
ただでさえ歳を取ることでコラーゲンやエラスチンが生成されるスピードが落ちている上に、作る力まで弱くなってしまったら? 新しいものが追い付かない皮膚はどんどん下がる一方ですよね。
その証拠に、服に覆われている身体はたるみが少ないでしょう?
どれだけ紫外線がたるみを引き起こすか。おじいちゃんやおばあちゃんを思い浮かべて見てください。お歳を重ねて顔がたるみ、シワシワなご老人は多いと思いますが、体全体がだるんと下に落ちたようにたるんではいませんよね?
これは顔に比べて服に覆われている体は紫外線の影響が少ないためです。それだけ紫外線の肌への影響は大きいと言えます。とは言え、おじいちゃん、おばあちゃんになると体全体が小さくなりますよね。すごく太ったご老人はあまり見ないと思います。
それは脂肪が萎縮したから。老化とともに代謝は悪くなり、太りやすくなるはずなのに、脂肪自体が萎縮するので全体が小さくみえるのです。おじいちゃんたちの細くなった腕やお腹周りがシワシワでたるんで見えるのは脂肪がなくなったためなのです。
365日続ける地道な紫外線ケアこそ、一番確実なたるみ対策
日差しの強かった夏が過ぎ、秋になると忘れがちなのがUVケア。ここでしっかりとケアできる人とできない人では3年後、5年後に雲泥の差がつくと覚えておいて下さい。
朝起きたらすぐに日焼け止めクリームを塗り、こまめに塗り直す。そして外出時は日傘や帽子を使うなど紫外線対策を習慣づけましょう。UV ケアは自宅でできる一番簡単で一番確実なアンチエイジングなのです。
出典>>40代の顔が一気に老ける「たるみ」。どうして肌はたるむの?どう対策すればいい?
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】