
【九星気学】5月の運勢は?「幸運への縁は思いがけない場所から!」九星フラワー占い
直接会いたい人と会えない環境だからこそ、大切な人との縁を強めることが重要だと、星々がメッセージを送ってくれています。
どのように過ごすべきか、メッセージの内容をお話ししていきます。
今月の注目のキーワードは物事をスタートさせたり、初めて会う人といいご縁になったり、使い始めた物がお守りがわりになる、そんな“吉日”も紹介します。
【2021年5月5日~6月5日の運勢】
生活の基盤をしっかり整えることが優先
今月は二黒土星という星が世の中に強く影響します。
二黒土星は母親や中高年の女性を表すのですが、ちょうど5月は母の日もありますが、お母さんにプレゼントをしたり会いに行ったり、普段の感謝の気持ちを表現すると運気の流れに乗りやすくなります。
もしくは、母親や中高年の女性をターゲットにした商品が注目されるということもありそう。
地盤を固めるという意味もあるのですが、緊急事態宣言の発令も重なっていますし、住環境を整えて体と心の調子を安定させるということが大切になってきそうです。
母というキーワードもそうですが、自分の根っこ、基盤となっているものの存在を強く感じることが運気を開くためには必須のようです。
また今月は、家の中にいても直接会えなくてもコミュニケーションが健全さを保つ光となると星が示しています。
ですから、積極的にメールや SNS で人と繋がるようにしてください。
遠くに住む人や、自分と違う生き方をしている人とのやり取りが、心に元気を生活にハリを与えてくれます。
また、知人同士を紹介して繋げると運気がアップしますので、やってみてください。
水に関するトラブルに注意して
注意点がひとつ。
今月の暦干支は癸巳で癸は雨を表しますから雨が多く、雨漏りがあったり、水害または天候不順で野菜の値段が上がると言ったことがあるかもしれません。
水害に関しては近くに川や崖があるような場所に住んでいる方は気をつけてください。
または、家の中での水のトラブル、水道管に関するトラブルにも要注意です。
こういった災害以外にも何か問題が生じるかもしれませんが、雨が降って地固まる、問題解決の可能性がうまれそうな月でもありますので、どうか前向きに過ごしてください。
今月の吉日は……
5月の吉日ですが、一粒の籾が何倍になって返ってくるというスタートにぴったりの日「一粒万倍日」は7日と8日、19日と20日、31日そして6月の1日も加わります。
またもう1つ「三合」といって年月日の十二支の相性が大変よく、エネルギーが強まる日があり、それが13日と25日になります。
三合の日は物事が多いに発展する日ではありますが、良くないことに関しても大きくなってしまうという面がありますので、喧嘩争いごとは避け、怪我をすると出血量が増えるということもあるので、怪我に注意してください。
9つの星それぞれの今月の運気も見ていきましょう
生まれ年の星と、9つの星それぞれを象徴する花は次のとおり!
※1月1日~2月4日・5日生まれの人は前の年の生れになります。
◆まるで水仙のよう!
「一白水星」(生まれ年:1963年、1972年、1981年、1990年)の女性の運気はこちら
◆まるでカーネーションのよう!
「二黒土星」(生まれ年:1962年、1971年、1980年、1989年)の女性の運気はこちら
◆まるで朝顔のよう!
「三碧木星」(生まれ年:1961年、1970年、1979年、1988年)の女性の運気はこちら
◆まるでバラのよう!
「四緑木星」(生まれ年:1960年、1969年、1978年、1987年)の女性の運気はこちら
◆まるで蓮の花のよう!
「五黄土星」(生まれ年:1959年、1968年、1977年、1986年)の女性の運気はこちら
◆まるでガーベラのよう!
「六白金星」(生まれ年:1958年、1967年、1976年、1985年)の女性の運気はこちら
◆まるでコスモスのよう!
「七赤金星」(生まれ年:1957年、1966年、1975年、1984年)の女性の運気はこちら
◆まるでユリのよう!
「八白土星」(生まれ年:1965年、1974年、1983年、1992年)の女性の運気はこちら
◆まるで紫陽花のよう!
「九紫火星」(生まれ年:1964年、1973年、1982年、1991年)の女性の運気はこちら
(イラスト オオスキトモコ)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】