【40代編集部長の婚活記#251】婚活歴4年9カ月。49歳独女の新たな決意!

2021.05.26 LOVE

長期需要がないのなら

3の長期需要への対応に不足していたなら、どうしたら足りるのかを分析する必要がある。長期的にあるとよろこばれるものが何かを研究してそれを装備すればいいんだよね。

私が恋愛で短期需要はあって、長期需要がない理由ってなんだろう?

ノリはいいけど長時間一緒にいると疲れるとか?

マイペースすぎてついていけないとか?

生活習慣が違いすぎて暮らすのは想像できないとか?

一部、リアルに言われたことがあるものだけど(苦笑)。根本的な性格や職業柄のこともあるし、50年近くこれで生きているからいまさら変わらないよなぁ。もちろんできることは努力はするけれど、時間を要するかもしれない。

 

いますぐできることは?

そう考えると、いま目をむけるべきは「4.供給する市場自体が違った」だ。

ある市場ではうまくいかなくても、別の市場に出せば需要があるケースは大いにある。たとえば「シーブリーズ」がその例だと聞いた。

10年以上前は20~30代の海に行って日焼けする人がメインターゲットだったけれど、時代的に海で日焼けする人も少なくなり売れなくなったとか。それを10代の部活後の女子中高生ターゲットに変更し、プロモーションも変えたことで売上がV字回復したという。

確かに! 昔はシーブリーズ=海のイメージだったけど、いまは高校が舞台のCMが流れている!

 

私も「市場」を変えてみる

よし、私もターゲット=市場を変更しよう!

といっても、相手の年齢層とかはもともと幅広く考えているので変えることには該当しない。市場を変える手っ取り早い方法って……。

婚活で今までやっていないことといえば「お見合い」「結婚相談所」だ。

この際だから、トライしてみる??

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク