
いいかげん捨てて!「いかにも古見え」NGかごバッグと、今年買うべき正解は?
そろそろ出番がやってきました、かごバッグ。小物アイテムはオールシーズン使えることに越したことはありませんが、たまには季節をぐっと感じるアイテムも身につけたいですよね。となれば、毎年必ず登場するかごバッグは1個持っていて損はなし!……ですが、そう。かごバッグも何でも良いってわけじゃない。今回は、こんなデザインは古いから今すぐ捨てて!NGかごバッグと今っぽかごバッグの特徴をご紹介します。
「可愛すぎるデザイン」のかごバッグは痛みが強い
2010年代前後のかごバッグは、柔らかい素材で多め、扇型や逆三角形タイプのシルエットかシンプルなトートバッグ型が主流のデザインでした。
そして当時の人気は、大人可愛い系。フリルやリボン、花柄にカンカン帽など甘め・可愛めなモチーフやテキスタイルがとくに支持されていた時代ですね。
かごバッグにもフェルト素材で作られたポンポンや花柄の刺繍ワッペン、スパンコールなどがふんだんに使わていました。この手のデザインは今持っていると10年前に買ったかごバッグだというのがバレやすいので、いっそ卒業してしまうほうが良いです。(もちろん、このデザインがお気に入りならトレンドを気にしなくてもOKですよ!)
もういっぽう特徴的なのが、バッグの口が巾着になっているタイプのかごバッグ。このデザイン自体は現代のかごバッグにもあるにはあります。ただ、昔流行ったデザインのような「トートバッグ型」「柔らかい素材」「巾着が花柄」といった3点が重なると、ちょっと古い印象を与えるのでご注意を……!
いま買うならモードデザインのミニかごバッグ
対して今、おすすめのかごバッグはスマートでモードシックなデザイン性。
以前は、甘々で可愛いデザインが主流なのに対して、現在はその反対にある直線的で硬質な素材を使ったデザインがメインです。
丸みのある可愛らしいバッグにしても、シルエットが丸い、ハンドルがサークルタイプなどスマートさの残るデザインへと進化しているのです。いわゆる大人が持っていても嫌味のない「媚びない可愛さ」が、かごバッグを上手に選ぶ見極めポイント。
もうひとつは、どちらかといえば大きいトートバッグよりも小ぶりなハンドバッグのほうが全体的に展開数が多めということ。
小ぶりなミニバッグの一部分にかごの素材が使われているものなどはとくに人気が高いデザインとなっています。もちろん、大きめのかごバッグも取り入れてOK!ただし、大きいバッグほどデザインはシンプルなものが◎。
かごの素材がボロボロになる前に買い換えを
一見、流行り廃りがないと思われがちなかごバッグ。デザインの違いに気をつけることも大切ですが、もうひとつ忘れてはならないのがかごの傷み。硬い素材の籐かごでも、柔らかい素材のシーグラスバッグでも使い続けているうちに繊維が切れて、枝毛のようにぴょんぴょん跳ねてきたり、一部が割れたりします。
デザインが今っぽくても、そうした見た目にボロボロ感があると全体で見える印象もマイナスイメージに繋がりやすいので早々に買い替えをお勧めします。ぜひ、夏が本格的に始まる前に見直してみてくださいね。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?