
おしゃれな人がやってる【ユニクロのメンズ】を着るという選択。3つのアイテムとは?
雑誌や広告でひっぱりだこの、スタイリスト渡邉恵子さんが今回はユニクロであえてのメンズアイテムをセレクト! おしゃれな人の間ではもはや常識の「ユニクロのメンズをサラッと着こなす」そのテクをお披露目します。
オトナ世代の味方・スタイリスト渡邉恵子さん
雑誌「GISELe」や「mina」などでスタイリングを担当している渡邉恵子(KIND所属)。雑誌のほか女優さんやタレントさんなどのスタイリングも手掛けるこの道21年の超ベテランで、二人の可愛い息子を持つお母さんでもあります。
自身も40代後半とオトナ世代に似合うおしゃれを提案してくれる私たちの味方!
え?試したことないのはもったいない!
編集:「シンプルでベーシックなアイテムの他にユニクロでおすすめなものってありますか?」
⇊渡邉さんの他の記事を読む方はコチラ⇊
#1 ▶【ユニクロ】人気スタイリストは何選ぶ?2021秋アイテム5選
#2 ▶「ユニクロを着ると地味になる…」➡”こなれシンプル”に変わる!スタイリストが実証
渡邉さん:「(プレスルームを歩きながら…)これ、可愛いじゃないですか!メンズのアイテムたち。私も普段ユニクロのメンズのTシャツとか買ったりします。オーバーサイズが流行ってるから、シンプルなデザインほどそういうシルエットで遊ぶのはおすすめです。おすすめはやっぱり、はおりとかトップスとか、上半身に着るもの」
オススメ1:MA-1ブルゾン(中)
▶4,990円
渡邉さん「バサッとはおれるアウターが1枚あるとすごく便利。特に私はスタイリストという職業柄もあって、冬の寒い場所での撮影なんかもこういうカジュアルで中にどんなに着こんでもOKなアウターってマストなんです」
オススメ2:オーバージャケット(右)
▶4,990円
渡邉さん「これふつうに欲しい(笑)。裏地もきちんとついてるから、寒くなさそうだし。これもブルゾンと一緒でばさっとはおりたい。でもブルゾンよりカジュアル感がおさえられてて、シックな印象にもふれそうですよね」
オススメ3:ネイビースエットパーカ(左)
▶2,990円
渡邉さん「おうち時間引き続き長引きそうなこの秋、こんな大きめなパーカも気分です。ボトムは動きやすいレギンスとコンバースとかで、子供と公園行く日のコーデの完成!」
photo/Yuuki Igarashi(TRON)
stylist/Keiko Watanabe(KIND)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「髪が傷む」「すぐ色落ちする」「染まりムラがある」セルフの白髪染め悩みを解消する次世代のカラー剤。「美容パック」でおなじみのクレイを使った白髪染めとは!?【白髪ケアのプロ×研究員対談】
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】