
40代カジュアル派エディターの【断捨離アウター】4選!【編集部員の自腹買い】
こんにちは。今は朝起きると、とりあえず布団出るのに15分かかるトキタです。
皆さん、緊急事態宣言あけて、少しお買い物モードになったりしてませんか?でも冬服、特にアウターってぼこすかは買えませんよね(単価高いし…)。
と、そこで着道楽である私の断捨離後に残したアウターを厳選してお届けします☆
ちなみに、断捨離したアウターとは?
1.総ファーコート
▶色・・・黒、素材・・・総ファー、お値段・・・数万円
いつか着ると思って数年たったけど、やっぱり着なかった総ファーコート(笑)。デニムとかに合わせるの全然ありな気もするのですが、「お前どこ行くの?」ってつっこまれるなーと思い思い切って捨てました。
2.ウエストベルトつきのロングコート
▶色・・・ネイビー、素材・・・ウール、お値段・・・3万円くらい
一見使えそうなシンプルデザインですが、捨てました。ボリューミーなバサッと着るタイプではなくて、ウエストがキュッとなるXシルエット。なんかこれが古くて…。ベーシックだけど使えないものもありますよね。
3.フード付きダッフルコート
▶色・・・グレー、素材・・・ウール、お値段・・・3万円くらい
ダッフルって定番って思って2年くらい残してましたが、細身のシルエットのせいか全然着なくなってしまった!!あとダッフルも年齢制限あります(笑)?なんだか似合わない気がして、、気分が乗らないので捨てました!
4.ロングニットコート
▶色・・・ブラウン、素材・・・ニットスエット、お値段・・・2万円くらい
バサッとはおれて、ニットスエットというのかな?かなり伸縮性のある使い勝手のいいコートだったんですが、くるぶしくらいの長すぎる丈感が少し前の気分な気がして、着なくなってしまいました…。ということで、こちらも捨て!
こうやって捨てるアウターを決めて、そのうえで残すアウターを見定めると、そもそもこの冬ってアウター買い足すべき?もし買い足すならどんなの?っていうのが把握できる気がするんです。
「ステキだから買う」という衝動をコントロールするために今年は、一度この手順を踏んでみました!
では、以後残したアウター紹介します~☆
①ユニクロ+Jのダウンベスト
話題の+Jは買っておかなきゃでしょ!と半分以上ミーハー心で購入決めましたが、これが本当に正解だった。
めっちゃ軽くて、動きやすくて、買って良かった逸品。私ダウンベストって実は初めて買ったんです。だって、寒くない?って思ってたから。でも意外と公園で子供と遊ぶときとか、頻繁に手を洗うこのご時世とか(よくそでを濡らすという無精者なので…)、いろいろあいまってコレいい!と。
ただ、吹雪の日とか、朝晩とかは少し寒いかも。なんで、日中比較的アクティブな日のアウターとしておすすめ。
▶ボリュームダウンベスト/ユニクロ+J・・・10,000円くらい
色は黒。Mサイズを購入。154cmの私が着て、お尻がすっぽり隠れるサイズ感。外側は光沢はそこまでなくて、内側はテカテカした素材感。
②ELENDEEKのドロップショルダーコート
確か2~3年前とかに買ったコートです。かなりゆったりしたシルエットなので、ボリューミーなトップス着がちな私としては、重宝してるのです。デザインはごくごくシンプルなので、コーデを選ばないのも長く愛せる理由です。
あとえりが大きいので、何気に小顔に見えそう(笑)。
ただ、ドロップショルダーだから、リュックの日とかはごわごわしちゃってNG。
▶ドロップショルダーコート/ELENDEEK・・・プライス忘れました。
ウール素材で、お尻がすっぽり隠れるサイジング。そでは9分丈くらいで、私はジャスト。
③Not lonelyのMA-1ブルゾン
おしゃれでセンスのいいモデル・垣内彩未ちゃんの手がけるブランド『Not lonely』(ノットロンリー)のブルゾンは確か去年購入。去年もめちゃくちゃ重宝したのですが、今年もすでに週3日で着てるかも!本当にカジュアル好きな私にはド直球に使えるのです。
サイズ感はかなり大きめなんだけど、そのあえての大きさが可愛いのと、中に着こんでも全然OKなのと、どんなボトムにでも合うという魔法みたいな1着。あと真冬でもすごくあったかくて、すごく軽い。これ重要。
MA-1探してる人にはこれおすすめしたいのですが、残念ながら去年からずっとソールドアウト。再販するのかな…?謎に2枚目欲しいくらい!
▶MA-1ブルゾン/not lonely・・・35,000円くらい。
ポケットたくさん、内側にはキーフックもついてて、とりあえずポケットついてないとやだ!という私にはいいことしかないのです。
④IZABEL MARANTのウールコート
スーパードットマーケットというショップで購入したコート。これも3年前くらいかな、、?イザベルマランはふつーに買うと10ウン万円しますが、このお店インポートのアイテムを半額とか割安で販売してるんです(TOMORROWLANDのアウトレット)。
私も記憶があやふやだけど、確か10万円しなくて掘り出し物見つけた!って感じでした。
すそにかけてすぼまってるデザインが大人ぽくて、デニムスタイルなどもイイ感じに品いいヴィンテージ風にまとめてくれます。あとしつこいけど、このコートも軽い(笑)。アウターの軽さって重要じゃないですか??冬の肩こりの半分くらいはアウター軽くしたら、治る気がしてます!
▶ドロップショルダーコート・・・IZABEL MARANT/8万円くらい?
着るとひざ上くらいの長さ。裏地はついてないけど、ウールの密度が高い?のか比較的防寒はできます。
アウターって値段がある程度するので、パパっとは捨てられないけど、私の中では1年間着なかったら捨てる!って決めてます。つまり、去年の冬着なくて、今年も気分じゃないなーってことなら捨てるということです。とはいえ、なかなか100%はできないので、、それでも悩んだら一度ブラックボックスに入れるようにしてます(笑)。そして、また来年同じように頭抱えたら今度こそ!と誓うのです。
皆さんもクローゼットの空間を作るべく、まずは捨てることからはじめてみませんか?
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?