汚部屋の住人として生きるのはもう嫌だ

じっとしているのが苦手、集中が続かない、衝動的に行動してしまう…ADHDと診断されていなくても、このような特性をかかえることで「生きにくさ」を感じている人は多くいます。今回は、臨床心理士による著作「ADHD脳で困っている私がしあわせになる方法」から、「ツライ」を「楽」に変えるヒントをお送りします。【ADHD女子#3】

 

 

散らかっている。 常に散らかっている。

たとえばテーブルの上。 ここだけでもカオス。

飲みかけのペットボトルが5本。 食べかけのお菓子が7種類。

洗っていないマグカップが2つとコップが2つ。

小さなお皿の上には使い終わったティーバッグがこんもりと。

その隣には家のカギ、 納豆のねりがらし、 電気料金の督促状。

味つけのりのパック、 単4電池、 ふくらんだ買い物袋。

しょうゆの小びん、3日前のレシート、 すし屋のメニュー。

ダイレクトメール、 ハサミ、 丸まったティッシュ、 謎のネジ。

ボールペンのかえ芯と、 針の入っていないホチキス。

マニキュア、 USBケーブル、 保冷剤。

まつ毛ビューラーがなぜここに?

どうしてこんなことになるのだろう?

ついさっきの、 私の動きを巻き戻してみよう。

 

家に帰った私の手には、 買い物袋とダイレクトメール (DM)。

封筒の中身が気になるのでハサミで封を切って中を見たけど

まったく興味のない商品の案内レターだった。 ガッカリ。

秒でDMへの興味が消えた。 同時に、DMもハサミも意識から消えた。

だからテーブルの上へそのまま放置。

「そうそう、 買ったものを冷蔵庫へ入れなくちゃ」

買い物袋からひき肉とビールをとり出して冷蔵庫に入れて

「さて、 大急ぎで夕食の準備だ!」

でも、 袋の中にはティッシュペーパーと除光液が入ったまま。

そして飲みかけのペットボトルがあと1本追加されている。

ほとほとイヤになっているのに、 新しく加わったものたちも

あっという間にテーブルのカオスになじんでいくから不思議。

しかたがない。

テーブルの上のものをガサッと右に寄せて、 さあ夕食だ。

 

>>次へ(2/3   22:30更新)

<<前へ

ADHD脳で困っている私がしあわせになる方法

中島美鈴・著 meppelstatt・イラスト 主婦の友社・刊

 

ADHDの特性を持つことで
「生きにくさ」を感じて
苦しむ大人の女性はたくさんいます。
自らADHD脳という
臨床心理士の中島美鈴先生からの
超驚きの具体的な解決法とエールが満載です。

ADHD脳で困っている私がしあわせになる方法

中島美鈴・著 主婦の友社・刊

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク