
【40代編集部長の婚活記#287】「別れの原因」にあり!?運命の相手を見つけるヒント
サラリと別れられるわけじゃないけど
アサミ「相手がどういう理由で別れを決意したのかわからないことが、イヤだった気がする」
親友Y「わからないことにモヤモヤしたんだ」
アサミ「うん。ちょっとしたボタンの掛け違いがあるなら、話し合って解決することがあるんじゃないかなって思ったの」
解決できないかもしれないけど……。『立つ鳥後を濁さず』じゃないけど、恋愛の終わり方にもマナーというか思いやりがあっていい気がするの。
親友Y「仕事でもそういうことあるよね。ちゃんと話し合ったらお互いに理解できて、改善していこうってなったりするのに」
アサミ「そうなの。だから原因も伝えずに一方的に終わりにされるのが気持ち悪くて。誤解があるかもしれないし、言ってもらえたら改善できることかもしれないし」
親友Y「確かに。恋愛でも仕事でも、聞く耳を持てない相手とは長く付き合えないよね」
「聞く耳」を持つこと
アサミ「だから、話し合えない人はダメだわ。私に直してほしいところがあるなら言ってほしいし。逆に『オレが全部悪いってことでいいよ』みたいな締め方の人も上手くいかない気がする」
親友Y「そういう締め方の人、いるね! ちょっと昭和な男性のタイプに多いかも。口下手で説明をめんどくさがる人」
アサミ「自分が悪いで終わりにして侠気出してるのかもだけど、本質的な原因がわからないもんね」
親友Y「そういう話し合いができない人、オジサン・オジサンかも」
アサミ「わかる気がする……」
私が上手くいかない相手の一つは「意見が違ったときに話し合って解決しよう」という考えがない人だ。話し合わずに自分の考えを通そうとする人、話し合わずに自分の考えを引いてしまう人、どっちも長くお付き合いするのは難しいタイプだわ。
異なる意見を「否定する人」は苦手
親友Y「うまくいかないタイプの傾向、ひとつ見えたね」
アサミ「そうね。相手の意見に耳を傾けない人は難しいかも。もちろん個人の趣味に関してならそれでいいんだけどね。恋人でも友人でも仕事でも、相手がいることなのに独断してしまう人は苦手かも」
親友Y「いるよね。自分の考えが全部正しいと思って、他を否定する人」
アサミ「自分の考えを正しいとするなら、客観的データを用いて説得してくれればいいんだけどね。主観だけだと単なる思い込みだから」
親友Y「なんか具体的ね。最近何かあった?」
アサミ「あったかもしれない(苦笑)。話が逸れるから、それはまた今度ね」
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】