
実は国民は「クロい皇室」に救われるのではないか。その正体とは?
悠仁さまや愛子さまのその「報道」は本当に必要なのか?と疑問を提示した前編「悠仁さま、この合格でも秋篠宮家バッシングが再燃すると思うワケ」に続き、皇室のあり方について「思うところ」をエッセイストの仁科友里さんがつづります。後編です。
「クロい皇室」が、育児に悩む母親を救う?
小室眞子さんの結婚以降、週刊誌や国民は皇族方に対して、何か隠し事をしていないか、ズルをしていないかというような疑いの目で見るクセがついてしまったように感じます。それは、ネットにはもともと「恵まれた人を匿名で叩く」という文化があることに加え、「シロい皇室」を望んでいる人が多いことの表れだと思うのです。
私は夫の仕事の都合でヨーロッパ某国に住んでいたことがありますが、そこでこんな話を聞いたことがあります。上皇さまと美智子さまがいらっしゃることになり、日本人チームで大挙して旗振りに出かけたそうです。ご夫妻のお出ましを待っていると、とうとう雨まで降ってきた。しかし、君が代が流れたとたん、雨がやんで雲の切れ間から明るい光が差し込んできて、気づいたら日本人チームの頬を涙が伝っていたそうです。
単なるノスタルジーもしくは偶然である可能性も否めませんが、この方々は天から遣わされたのだ、この国は特別でそこに世を受けた私たちは幸せなのだと思わせてくれるのが「シロい皇室」でしょう。
けれども、「シロい皇室」を望む人しかいないなら、ブームはここまで盛り上がらないと思うのです。このブームを支えているのは、掲示板やSNSに書きこむことはしないけれど、熱い視線を注ぐ「母親」のようが気がしてなりません。
女性の社会進出が進んでいますが、男性の家事や育児参加は同じように進んでいるとは言えず、特に多くの働く女性は、仕事と家事育児を一手に引き受けているのが実状ではないでしょうか。日本では子どもの出来は未だに「母親のがんばり次第」と考えられていますし、子どもが問題を起こせば「母親が至らないから」と責められる風潮はなくなっていません。日々ぎりぎりのところまで追い詰められながら、家事育児仕事をしている女性にとって、皇族方というのは感情移入するポイントがまるでないかもしれません。
しかし、経済的な不安や受験のストレスもなく、高い教育を受けて、国民にも愛されていたプリンセスが、結婚においてちょっと常識的に考えられない選択をし、ご両親ですらそれを止めることはできなかった。
育児ストレスではちきれんばかりの母親には、このエピソードは「子育ては貴い人にとっても難しい」「いわんや、一般人の私は失敗してもいいのだ」というメッセージとなり、皇室がぐっと身近なものと感じられるのではないでしょうか。
「シロい皇室」が庶民の手の届かない憧れを担う存在なら、「クロい皇室」とは「人目にさらされる宿命や義務を背負っているが故に、しくじりを隠せない人たち」のことを指すと思うのです。
人々が「シロい皇室」だけ求めるなら、悠仁さまや愛子さまの恋愛や結婚はほぼ不可能になるでしょうし、「クロい皇室」的な視点ばかりがはびこれば、小室眞子さんがニューヨークに旅立ったように、皇族方が先に国民を見捨てることもあるかもしれません。
そんな不幸な行き違いをなくすのは、「あえて報道しないこと」も必要なのではないでしょうか。庶民の世界には「便りがないのは、良い便り」という諺がありますが、皇室報道もこれでいいと思うのです。お誕生日会見と決まったことの事後報告のみでよいでしょう。
伸び盛りの悠仁さまや愛子さまが静かな環境でご成長されることを願うばかりです。
前編>>>>悠仁さま、この合格でも秋篠宮家バッシングが再燃すると思うワケ
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】