
【実際にやってみた】梅雨のヘアケア! 髪がキレイにまとまるのはズバリ、どっち!?【ヘアオイルvsヘアクリーム】(後編)
星「梅雨のヘアケアにふさわしいアイテム、実際に塗って経過を見てみよう! 後編です」
篠原さん「引き続き観察してゆきます。湿度71%、室内、ブリーチ毛での検証です」
<<前ページ
2時間後。あれ!? なんか違う
篠原さん「約2時間が経ったところです」
星「ヘアクリームを塗った方の髪、フワフワしてきたような…」
篠原さん「アップにしてみましょう。ヘアオイルを塗った髪は、アホ毛が少なく、パサパサにもなっていません」
星「ヘアクリームのほうは…パサついて見えるような…」
篠原さん「全体的に広がってますよね。あと、細かいアホ毛が目立ちます」
篠原さん「約4時間後です。ヘアオイルを塗った髪は、まだまだキレイですね」
星「2時間の時点で既に差が出てましたが、それが固定化されてる感じですね」
篠原さん「その後9時間やりましたが、ほとんど変化はありませんでした」
まとめ。オイルの勝ち
篠原さん「髪を空気中の湿気(水)から守ってくれるのは、水に反発するオイルだということを感じて頂けたと思います」
星「はい。疑ってすみませんでした…。今後は季節に合わせたヘアケアを意識します。」
篠原さん「梅雨時期はオイルをつけると、クセや広がりを抑えることができます。バサバサな髪になりづらくなりますよ」
星「風呂上がり、ドライヤーで髪を乾かしたあとにオイルを塗るんでしたっけ?」
篠原さん「そうです、120%乾かしたあとに塗布して下さい」
星「了解です。これで、うっとうしい梅雨のあいだもキレイな髪で過ごせますね!ありがとうございました」
★今回の実験、詳しくは篠原さんのブログにて!
日本髪型研究所では、この他にもたくさんのメソッドをご紹介。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- それは植物油の魔法!カリっとジューシーなステーキにうっとり vol.3 @Le 14e/ル・キャトーズィエム【ひまわり油】
- 行くだけでおしゃれ度アップ!横浜みなとみらいの春、注目ファッションは
- 「見えない油」って知ってた?「植物油の3つの魔法」美しく歳を重ねたい人が知っておくべき真実とは?
- 欲しいものがきっと見つかる!「テラスモール湘南」カップルショップクルーズ<女性編>
- それは植物油の魔法!揚げ物なのに軽快でさわやか vol.2 @元祖天むす めいふつ天むすの千寿【コーン油】
- 実は子宮頸がんより多い「卵巣がん」。どんな病気?予防法は?がん専門医に聞きました
- お金のことは全部「わかんない!」編集長が「金銭信託始めます」投資信託よりさらに安心げ?
- 「これって更年期?」40代ビギナー世代のリアルな悩みを医師に相談してみたところ…?