
「肉が激ウマになる」ってホント!?注文殺到の「おもいのフライパン」で実際に肉を焼いてみた(後編)
もう片方の、テフロンのフライパンで焼いたほうはどうでしょう
「うん、普通」
なんか食感がグニグニしてる…って感じたのが一番大きいです。肉自体が美味しいから許容範囲だけど、さっきの(おもいのマルチパンで焼いたほう)を食べたあとだと、明らかに劣るように感じます。あと味も違うので驚きました。おもいのマルチパンで焼いたほうが、コクが深いんです。
調理前~調理後と、鋳物なのに楽ちんなのが特徴
調理後の手入れは、タワシでこすりながら温水で流すだけ。焦がしてしまった場合にも、水を入れて沸騰させて、焦げたところをふやかしてからタワシで落とすだけです。
ちなみに、無塗装なので調理前の空焚きは不要でした。
重さも絶妙です。調理したり洗ったり、一連の動作の中では、どうしても片手で持つ場面がありますよね。
フライパンシリーズの名前にもなっている「おもい」は、作り手の「想い」と使い手の「思い」、そして商品の「重い」の3つをかけた言葉なんだそう。
確かに、この「おもいのマルチパン」は調理に必要な厚みをギリギリまで残しつつも、女性が苦にならないような適度な重みに押さえてあると感じました。リーフレットによると、大きさが控えめなのも、女性への配慮なんだそうです。
どうしても重くなる鋳物ですが、その重さにも工夫と心が込められているんですね!
この大きさだとオーブンに入るのも嬉しいです。また、20cmサイズの「おもいのフライパン」を蓋として重ねるとダッチオーブンとしても使えるらしく、アウトドアにもオススメだと思います。
これからクリスマス・年末に向けてめちゃくちゃ活躍しそうです!
<<前編:世界で一番おいしく焼ける「おもいのフライパン」。今回の実験の詳細はこちら
今回使った商品
おもいのマルチパン20cm 14300円(税込)
材料:ダクタイル鋳鉄、無塗装
寸法:全長27cm 外径21cm 内径19cm 全高5cm 重量1.3kg
販売元:石川鋳造株式会社
レシピブックはこちら1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】