「きう」ではもちろんありません。「窺う」の読み方、知っていますか?

2023.07.03 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「窺う」です。

「窺う」の読み方は?

「窺う」という言葉は、普段から読み慣れていないと「あれ、これってなんて読むの?!」と戸惑ってしまうかもしれません。「窺」には「規範(きはん)」や「規則(きそく)」などでお馴染みの「規」という漢字が含まれており、確かに「窺」の音読みは「キ」です。とはいえ、「窺う」の読み方は「きう」ではありません。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「うかがう」です。

「窺う」とは

1 すきまなどから、ひそかにのぞいて見る。
2 ひそかにようすを探り調べる。
3 一部分から全体を推し量って知る。それとなくようす、状況を察する。
4 ようすを見て、好機の訪れるのを待ち受ける。
5 一応心得ておく。
6 調べ求める。調べ探す。

出典元:小学館 デジタル大辞泉

という意味です。

では「窺く」はなんと読むでしょうか。「窺う」の意味を押さえておけば、「〜く」という送り仮名から推測できるはずです。「窺く」の読み方は「のぞく」です。

さまざまな「うかがう」

「窺う」には同音異義語が多々あります。よく間違われるのが「伺う」です。

「伺う」は

①「聞く」「問う」の謙譲語。目上の人や神仏にたずねる。
②「訪れる」の謙譲語。参上する。

出典元:うかが-う|言葉|漢字ペディア

という意味です。

「様子をうかがう」に漢字を当てる際、「伺う」にしないよう注意しましょう。様子や顔色をうかがう場合の「うかがう」は「窺う」です。

「うかがう」には他に「俔う」「候う」「覗う」「偵う」「覘う」があります。いずれも日常生活では滅多に見かける機会はありませんが、「覗う」と「偵う」はなんとなく漢字から意味が読み取れますね。

いずれも「窺う」と同義で、「こっそりと、のぞき見る」「さぐる」「すきまからそっとのぞいて見る」といった意味があります。

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク