
パンプスがキツくて痛い、自称「幅広甲高さん」は注意!ゆったりめの靴ならなんでもいいというわけではない【プロが解説】
幅広甲高だと思う方は手を上げて〜!
自分は幅広甲高だと思っている方は、ご自身の足をもう一度よく見てみてください。次のような特徴に当てはまっていますか、いませんか?
幅が広く甲が高い、つまりは小判のような足底面の形をして、足自体が厚みのある大きめの足
本来の幅広甲高の足というのは、こういった足のことをさします。
あれ?!自分の足はそうでもないかも……と思われた方も多いのではないでしょうか。
そうです、ご自身の足の特徴を誤って認識されていたのです。
ですから足の特徴を把握しておくためにも、靴づくりの専門家や計測を行っているシューズショップ等で、自分の正しい足のサイズを測ってもらうのをおすすめします。
Shutterstock.com
実は、パンプスには甲の高さはあまり関係ない?
パンプスはストラップなど無ければ甲に触れるところがありませんので、実は「甲高」はあまり関係ないのです。
しかし、パンプスは甲の部分が大きく空いているのが特徴です。そのため、甲高の方もそうでない方も靴が足に触れる少ない箇所がピッタリと足に合っていないと足が前に滑ってしまうなど、簡単に問題が起きてしまいます。
“幅広甲高対応”を謳うパンプスは、どの部分が甲高に対応しているのかよく確認してみてください。なんとなく売り文句として記載されている可能性もあります。
ちなみに本当に「甲高」な方は、指の厚みが厚い場合が多いようです(例外的にそうでないことも)。他にも足の特徴は、人それぞれ違います。
甲高な方もそうでない方も、パンプスの足をホールドしている部分のフィット感は、靴選びにはとても重要といえるのです。
本当に足にあったパンプスはキツめ?!
一方で「幅広」は、甲の厚みは関係なく、逆三角形のような足のバランスになっている足のことをさします。
ただ、足に靴が触れると痛くなりそうだから……という理由で、幅広の足とは言えない方でも、あえて緩くて幅が広い靴を選んで履いていることも少なくありません。
そのように自分の足に合っていない、幅の広い靴を履いてしまうと何か問題が生じるのでしょうか?
実は幅の広い靴をはいてしまうと、足が前に滑って指が詰まったり、過度に体重が足指にかかってしまったりして、足のトラブルが起きやすくなります。
ですので、パンプスを履いたときに足先が前に滑っていかないようにしなければいけません。靴が足をしっかりととらえるためには、足の指の付け根とかかとの2箇所がフィットしている必要があります。
オーダーメイドでパンプスをつくるときも、かかとのフィット感は重要。パンプス製造時、かかと部分にカウンターと呼ばれる固めの芯材を足の形に合わせて形作り、しっかりとかかとをホールドできるようにします。柔らかいとかかとを捉えられません。
これくらいかかとは、足と靴が合っているどうかを決める重要な部分なのです。市販のパンプスを試着するときも、ヤワヤワのかかとはやめて、固めのフィット感を意識してみましょう。
shutterstock.com
もうひとつ大切なのが、足の指の付け根。ここは骨の関節がしっかりとしています。
ですからパンプス製造時は、足の付け根の骨を捕まえるように形作ることで足が前に行かないようにします。つまり、足の幅よりもゆるめな靴を履いていると、この骨を捕まえる機能が無くなってしまいます。すると、足が前に滑って行くので指が詰まったり、体重が過度に指先にかかったりします。そうして足のトラブルが起きてしまいます。
足の指の付け根とかかとでしっかりと足を捕まえることが、足に合うパンプスとしては必要な条件です。足に合うパンプスは、皆さんが思っているよりも小さくてキツめに感じます。
市販の靴でも小さめサイズの靴を選び、きつすぎる所はメンテナンスショップなどで伸ばして履くことで、オーダー靴に近い状態に持ってこられます。
ぜひご自身の正しい足のサイズをお店などで測り、靴選びの基準を最新にアップデートしてみてください。
株式会社crossDs japan 代表取締役 諏訪部 梓
プロフィール:
1984年生まれ。ガンダムが好きで、ロボットを作りたいとロボット造りが学べる国立沼津高専に入学、NHKのロボコンに参戦。2002年大会ではチームリーダーを務め、地区大会優勝、全国大会ベスト4の成績を修める。国立長岡技術科学大学の経営情報工学科に進学、ITと経営について学び、2007年からITコンサルタントとして小売業を中心に10年以上、顧客の経営革新や最新IT技術を使った取り組みに携わる。ITコンサルの時に3Dプリンタの特許が切れ、手軽に3Dプリンタが使えるようになり、3Dプリンタを使ったもの作りにチャレンジしようと考えオーダパンプスにたどりつく。
個人専用に木型(靴型)を3D計測データを使い、3Dプリンタで製作するオーダーメイド3Dシューズの提供サービスAYAME|菖蒲を2020年2月にスタート。同世代の靴作りの仲間や靴職人60年以上の大ベテランを率いている。オーダーパンプスを修理付きのサブスクという新しい利用の仕方で消費者に提供中。パンプス以外に紐靴、スニーカー、ブーツなども3D製作している。男性ではあるが、日頃から製品研究のためにパンプスを履いて仕事をしている。工房にはパンプスを求める男性客の来店も増えてきている。
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】