
【暮れの酉】11/13~19〈望外の幸せ2023〉週間開運アクション&あなたに贈るお守りエッセイ
誰かの言葉に傷つきやすいあなたへ
Shutterstock.com
誰かの言葉がグサッと刺さることありますよね。
あまりにもひどいことを言われると、腹が立って眠れなくなったりします。
その言葉が頭の中で何回もリフレインして、ことあるごとに思い出してしまう。何日も、下手すると何ヶ月も続いたりして、本当にいやな時間ですよね。
「なんでそんなことを言うのだろう?」と相手の気持ちを想像します。
「きっと〜と思っているに違いない」いろんな悪意を妄想してしまいます。
僕を傷つけようとして、あるいは傷つくとわかっていて発した言葉だと思うと、悲しみや怒りが湧いてきます。
よかれと思って苦言を呈してくれたのだろうと、相手の善意を想像しても焼石に水。
気がつくと僕の妄想の中には極悪化した相手がモンスターのように住みつき、僕を苦しめ続けているのです。やっつけられればいいのですが、敵は手強くて手も足も出ません。
僕には強靭な精神力なんてないので、強い心で打ち勝つなんて方法はハナから無理です。
正攻法で打ち勝つのは難しいならどうすればいいのか。
その答えはモンスターにエサをやらないようにして弱らせてしまうことです。
モンスターのエサってなんだと思います?
それは「注目」を与えることです。
思い出すたびにエサをあげて、モンスターを強大化させているのです。
そうは言っても、わざと思い出してるんじゃなくて、思い出してしまうんですよね。
脳は肯定文と否定文の区別をしないという話を聞いたことがありますか?
「甘いものは食べない!」と念じると「甘いもの」のイメージが強化されてしまうというようなことです。だから「思い出さない方がいい」と思っても逆効果。
じゃあ、どうすればいいのかと言えば、モンスターに向かっている注目をほかに向けてあげることです。
▶▶モンスターへの注目をほかに向ける……具体的にはどうすればいい??
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 赤い牛肉が40代の美肌をつくるってホント!?お肉と美容との意外な関係性とは?
- 40代の美に欠かせない3大栄養素は「たんぱく質」と何と何?摂るだけではNGな理由とは
- 食の「もったいない」を植物油でおいしく解決 Vol.2【半端な食材は“オイル漬け”でおいしく食べ切る】
- ポーラ・オルビスのコスメを「もらう」裏技があった!? 嬉しすぎる「株主優待」をすぎうらゆうさんが体験
- 取り付けるだけでいつものシャワーが髪・肌にやさしい軟水に!コンパクトでコロンとかわいいシャワー用軟水器「ソフティナ・ポッド」
- コラーゲンが若々しさの秘訣!美と健康をめざす40代・50代のリアルライフ座談会
- 40代のシワ、シミ肌。どうベースメイクでカバーする? エイジング肌補正の第一人者・広瀬あつこさんに聞きました!
- 予想をこえる大反響のあったざくろ100。一人でも多くの人に「ざくろ100」を飲んでもらいたい!という思いから、やむなく予約販売になったという。 ところで「どうしてそんなに人気なの?」秘密を完全解説
- 「足りない栄養素はなに?」計測してからオーダーメイドで調合する「パーソナライズサプリメント」が未来すぎてスゴイ