「かたげる」??「けげる」??「傾げる」の読み方、知っていますか?

2024.01.15 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「傾げる」です。

「傾げる」の読み方は?

「傾」は「傾斜」や「傾ける」などの表現でお馴染みです。表題にもある通り、「傾げる」は「かたげる」とも読むことができます。ですが、「かたげる」よりももっと馴染み深い、どこかで一度は耳にしたことがある読み方があります。

正解は……

「かしげる」です。

 

_________________

▶▶▶他の問題にもチャレンジ!!!

答えは>>こちら

_________________

【漢字解説】

「傾げる」は

かたむける。斜めにする。

出典:かし-げる|言葉|漢字ペディア

という意味です。

「首をか“た”げる」よりも「首をか“し”げる」の方が、表現としては馴染み深いのではないでしょうか。

「傾」の読み方は

  • 音読み ケイ
  • 訓読み かたむ(く)・かたむ(ける)(表外)かし(ぐ)・かた(げる)・くつがえ(る)

です。「かた(げる)」も「かし(げる)」も表外読みで、日常で見かける際はひらがなで表されることがほとんどかと思います。

 

また「傾」の本来の読み方ではありませんが、「傾れ込む(なだれこむ)」という言葉があります。「傾れ込む」は「雪崩のように、多くの人や物が同時にどっと入り込む」ことを意味します(出典:小学館 デジタル大辞泉)。「雪崩れ込む」とも書きます。

なぜ「傾」という漢字が当てられたのか、その理由に関する一次情報は得られませんでしたが、“多くの人や物が同時にどっと入り込む”様子は「傾」という漢字から思い浮かびますね。

続きを読む

【編集部より】 「昔に比べてまつ毛が減った」「もうまつエクは重くて無理」 そんな人に耳よりのアイテムを見つけました! ▶▶こちらから  

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク