
【芦屋マダム】はひと目でわかる!? その独特すぎるファッションの特徴とは?(前編)
こんにちは。芦屋の「下の方」に住みついて約100年の4代目、生粋の「アシヤレーヌ」から進化した芦屋マダム、やすよです。
みなさんは「芦屋マダム」と言えば、どんなファッションをイメージされますか?
今回は芦屋マダムのリアルなファッションについて、お伝えしてみたいと思います。
【芦屋マダムが語る独特すぎる!?「芦屋あるある」連載 #3 前編】
侍ジャパン投手も扮した大人気のキャラクター「芦屋のマダム」
2023年のWBCメンバーにも選出された、オリックス・バファローズの宇田川優希投手。
2022年のファンフェスタで扮した主婦キャラクター「芦屋のマダム」がこちらです。
セレブ風のばっちりメイクにつば広帽、フリルたっぷりのエプロン、そして極めつけは芦屋発祥の高級スーパー「いかりスーパー」の紙袋。
当時はTwitterで「芦屋のマダム」がトレンド入り。オフィシャルグッズも発売され、なんとベースボールカードにも登場するほどの人気に。
2023年のシーズン中は「芦屋のマダム好投」などの見出しが紙面を飾るほどで、宇田川投手の代名詞にもなってしまいました。
私も思わずグッズを買って、宇田川投手を応援してしまったほど(笑)。
これほどまでにブレイクしたのは、世間の芦屋マダムのイメージを細部まで(特に紙袋が秀逸!)再現していたからではないかと思います。
実際はどうなの?
芦屋マダムは近所のスーパーに買い物に行く際も、フルメイクにおでかけ着(正確には近所のスーパー用の服)にお召し替えするのは常識。
確かにスーパーでもすっぴんに部屋着、という方はほとんど見かけません。特にいかりスーパーには山の手のオシャレなマダムがいっぱい!
私の母や祖母も「芦屋の人はスーパーでも小綺麗にしてるから困るわ」と言いつつ、毎回いそいそと着替えて買い物に行っていました。
あくまで身内の話で恐縮ですが、彼女たちに「年相応」という言葉はありません(笑)。
「この歳になってこの色はどう思われるか」などと周りの目は一切考えず、ファッションはいくつになっても「素敵!」「カワイイ!」だけで選んでいました。
それには芦屋マダムたちの環境も関係するのではないかと思います。
私のイメージする芦屋マダムたちは、オフィスのドレスコードを気にするような仕事には就いていません。
自営業の夫のお手伝いや専業主婦、自ら起業している方も多く、誰にもとがめられず、自由な環境で伸び伸び生きている印象です。
また、「山の方」のマダムたちは基本的に車で移動するため、乗り物や天候に服装が左右されないことも大きいと思われます。
大雑把な芦屋テイストを感じるには、芦屋唯一のデパート芦屋大丸の婦人服フロアをチェックしてみてください。いろいろな面でびっくりされるかもしれません。
▶▶【後編】では、芦屋マダムの最大のファッションの特徴が判明!?
【この記事も読まれています】
▶▶お金持ちの街【芦屋】の独特すぎる”普通アピール”、「下の方」ってどこのこと?
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?