
「自分のお金はもう、自分だけのために使いたい」41歳バツ2女性が思い描く未来【体験談】
高校時代から付き合っていた男性と結婚するも、看護師という職業柄、給与が高いことから夫がヒモ化してしまい、離婚を選んだB美さん。その後、ようやく再婚したいと思える相手と出会えたものの、その先に待っていたのは悲しい現実でした。
◀◀前編はこちら◀◀2度目の結婚でも夫が「ヒモ化」、41歳バツ2女性がマッチングアプリで探す男性とは
【マッチングアプリに集まる「バツあり女性」たち】#2
2度目の結婚でも夫が「ヒモ化」
再婚したB美さんはふたりで話し合い、生活費は折半することに。彼は夜勤のない工場で働いていました。「結婚するとき、彼は『B美より給与は少ないと思うけど、俺なりに頑張るよ』と言ってくれました。彼もお金に苦労したから安心していたんですが、半年ほど経ったころ、引き出しに隠していた預金通帳を盗み見されました」
B美さんの貯金額は、彼が予想していたよりも多かったよう。「出来心で見て悪かった」と謝ってくれたものの、この件以来、態度が変化。「今月は残業が少なかったから生活が厳しい」など言い訳をし、生活費を払わなくなったのです。結局、結婚生活は1年で破綻。この離婚でB美さんの結婚願望はなくなりました。
「私の悪いところは給料や貯金額など、お金に関する情報管理が甘い、パートナーから頼まれるとお金を出しちゃうところ。パートナーから「払う余裕がない」とか「払ってほしい」と言われると、私がどうにかしてあげたいと思ってしまう。甘いとわかっていても、性格はなかなか変えられません」
人恋しさを埋めるために無料のマッチングアプリを利用
離婚後、B美さんは金銭的には楽になったものの、ふとした瞬間にさびしさを感じるように。誰かと添い遂げたくないのに、人と関わりたい。そんな複雑な気持ちを同僚に相談すると、「友だちを探してみたら?」と無料のマッチングアプリを紹介されました。
無料のマッチングアプリに集う人の目的はさまざま。「THE婚活」という雰囲気ではなく、職業や年収を明記しなくてもいいため、B美さんは利用しやすいと感じました。現在、B美さんはアプリを使って、さびしくなったときに通話できたり、ごはんに行ける人とマッチングしています。
「誰と繋がるかわからないランダム通話機能もあるので楽しいですよ。ランダム通話は下ネタをぶっこんでくる人が多いですが、悩み相談に乗ることもあります。コロナ禍には、店が自粛になって稼げないというホストの悩みを2時間ほど聞きました(笑)」
B美さんの中には、自分なりの“返信基準”もあります。例えば、最初から下ネタ全開の人には、返信はしません。「既婚者にも返信しません。後々、面倒なことに巻き込まれたくないので。あと、話が合わない相手だと退屈しちゃうので、40歳以下の人にも返信をしないようにしています」
恋愛に発展しない男性と定期的に会うことで心を満たす
B美さんは「選ぶ手間が面倒」という理由で、自ら積極的にアプロ―チすることはなく、いつも相手からのアクションに応える形でマッチングしているそう。これまでに、アプリを通じて実際に会った人数は2人。どちらも男性で、うち1人とは今も定期的に食事をしています。
「もうひとりの人は会った時にホテルに誘われたので、ブロックしました。私は会う前に『男女関係は求めてません』と伝えているのに。拒否したらおとなしく引き下がってくれたので、そこはホっとしました」
恋愛の先には結婚があると思うから、もう恋はしたくない。そう思っているB美さんにとって現在、定期的に会っている男性はぴったりの人材なのだとか。「彼は、恋愛や結婚を求めていないので楽。とある病気のため、家族を作ることをあきらめたそうです。私と同じで、定期的に話せる相手がほしくてマッチングアプリを始めたと言っていました。6回ほど会っていますが、エロい雰囲気になったことは一度もありません」
なお、B美さんは同性の友人探しはしていません。同性の友人は、職場仲間や学生時代の友人でこと足りると感じているからです。「恋愛はしたくないけど、女として扱ってほしいっていう矛盾した気持ちもあるからかも。やっぱり異性との食事って、同性の友だちと会うときとは違う。向こうもある程度、気を遣って異性扱いしてくれるじゃないですか。そういうとき、私まだ女なんだなって実感できて、ちょっと心が満たされます」
今はこのくらいの距離感で人と関わるのが、ちょうどいい。そう語るB美さんが思い描く理想の老後は、プライベート空間がある高級老人ホームで過ごす日々。頑張って働いて得た自分のお金はもう、自分だけのために使いたい。そう話すB美さんの生き方に共感する女性は意外に多そうです。
【マッチングアプリに集まる「バツあり女性」たち】
続きを読む
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- このままでは日本人が絶滅する!?男性更年期、ED、セックスレス…男性医療の第一人者が語る「本当のヤバさ」
- 更年期世代も「まだ恋愛をする」理由とは?脳の仕組みから考える「極めて明快な理由」【脳科学者・黒川伊保子先生に聞く】
- 更年期に向けて「準備しておいた方が良い」ことって?【宋美玄先生に聞く 更年期のこと、私たちの体のこと】#1
- 「この国の崖っぷちっぷり」東工大・益学長が指摘する「いま女子枠を設置しないと、30年に加えてもう10年失う」これだけの理由
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は
- もしかして更年期は「45歳スタート」ではない?閉経平均年齢を「50.54歳から52.1歳に」認識変更すべきこれだけの理由