
「鵺」の読み方、わかりますか?『平家物語』にも登場する「ヒョウヒョウ」と鳴く妖怪だよ【漢字クイズ】
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「鵺」です。
【Q】漢検1級配当漢字「鵺」。「鵺」の訓読みは?
「鵺」の読み方は?
夜と鳥から構成されるこの漢字。
もともとはトラツグミの異称ですが、平安時代末期に姿を現した妖怪を指すことが多いです。
※「漢検」は公益財団法人 日本漢字能力検定協会の登録商標です。
出典(読み・配当級):『漢検要覧1/準1級対応』(公財)日本漢字能力検定協会
正解は……
1 2
スポンサーリンク