
脱・冬太り!「野菜でかさ増し」ダイエットレシピ
12月に入り、忘年会や友人とのパーティーなどたのしいイベントの予定も盛りだくさんな人も多いはず。おまけに、冬の寒さで、家の中でじっとしていたら、あっという間に冬太りになりそう!そんなときこそ、日頃の食生活でバランスをとる必要があります。いつものレシピを野菜をつかってかさ増しすることで、『満腹なのに太らない』ダイエットのコツをお教えします!
野菜でかさ増し!糖質オフのお手軽ナポリタン
レシピ
【材料】1人分
茄子 1本
アスパラガス 1本
もやし 60g
ブロックベーコン 30g
ミニトマト 4個
パスタ(リングイネ) 50g
水 300cc
A
トマトジュース(無塩) 100cc
醤油麹 小さじ1
顆粒コンソメスープの素 小さじ1/2
卵 1個
パルメザンチーズ 適量
塩、胡椒
【作り方】
1.茄子はヘタをとり縦に4等分にスライスし、5mm幅の短冊切りにする。アスパラガスは3cm長さの斜め切りに、もやしは洗ってひげ根をとる。ベーコンは5mm厚さにスライスし、5ミリ幅の短冊切りにする。
2.鍋に水300ccを入れ、沸騰したら塩ひとつまみを加え、パスタを半分に折って入れ、ときどきかきまぜながら茹でる。
3.8分たったら、野菜を加えて蓋をし3分たったら、ベーコン、Aを加え、水分を飛ばしながら炒め、塩、胡椒で味を調える。
4.フライパンにサラダ油(分量外)をひき熱し、目玉焼きをつくる。
5.器に3を盛り、4をのせ、お好みでパルメザンチーズをふる。
イベントシーズンでも安心!上手にカロリー調整するコツ
飲み会やパーティーが続くこの季節、毎年、冬太りに悩まされるという人も多いはず。今年こそは、絶対に太りたくない!とおもっているあなたに、今日は、お腹いっぱい食べても太らない野菜でかさ増しダイエットのコツをお教えします。
冬太りは気になりますが、楽しいイベントはおもいっきり楽しみたいもの。
夜に飲み会やパーティーがある日は、朝、昼と1日トータルで食事量・カロリー・栄養バランスを考えましょう。朝、昼はカロリーを抑え、宴会メニューに不足しがちな野菜たっぷりめの食事でビタミンミネラルを補給しましょう。
おすすめ!野菜でかさ増しダイエットのコツ
ダイエットというと、カロリー少なめ、量も少なめにして、食べたいものを我慢して・・・というつらいイメージのものをイメージしがちですが、我慢だらけのダイエットはそもそも長続きしません!
そこでおすすめしたいのが、普段のメニューを野菜でかさ増しメニューにかえるだけの野菜でかさ増しダイエット。
見た目のボリュームはそのままに、お肉などカロリーや脂肪が多めの食材を減らし、野菜の量を増やすことでカロリーダウンでも満足のいくメニューに。野菜でかさ増しダイエットメニューのコツを以下のとおりまとめました。
【野菜でかさ増しダイエットメニューのコツ】
・お肉はお野菜で巻くことでボリュームアップ
⇒野菜でかさ増しといえば、王道の肉巻き。豚肉などの薄切り肉でお好みの野菜を巻くだけのレシピ。簡単にボリュームアップできるメニューながら、中にいれる野菜を変えることで、バリエーションも広がります。
そのままフライパンで焼いてもいいですが、電子レンジで加熱調理も可能。ポン酢や、めんつゆなどの市販のタレをかければ簡単に味もきまります。
・麺や丼などの糖質多めの単品メニューも野菜をかさ増しすることで糖質オフでカロリーダウン。
⇒パスタや丼など糖質多めの単品メニューは、ダイエット中はNGとされがちですが、パスタやごはんの量を減らし、野菜でかさ増しすれば大丈夫。パスタなら、食感のあるもやしや千切りにした茄子、ズッキーニなどがおすすめ。適度な歯ごたえもあり麺を減らしても物足りなさを感じません。
一方、丼ものなら、ごはんに切り干し大根や千切りにしたきのこを混ぜることで食感もアップし、物足りなさが解消します。上にのせる具材もお野菜たっぷりめがおすすめです。味付けを濃いと、ごはんがもっと欲しくなるので味付けは薄味にしましょう。
食べる量より質を変えて賢くダイエット
ダイエットと聞くと、我慢というイメージが強いですが、野菜でかさ増しダイエットならもう我慢する必要はありません。食べる量は変えず、野菜を増やすことで満腹なのに上手にカロリーコントロールすることができます!
これからの年末年始、おいしいお酒やごちそうは諦めたくない40代独女の皆さん、、上手にカロリーを調整したいなら野菜でかさ増しダイエット、是非取り入れてみてください。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「更年期世代は枕がオジサン臭くなる」って先輩が言ってたけど、私の場合はそれだけじゃなくて【マンガ100人の更年期R】#5
- Snow Man宮舘涼太も驚愕「3人に1人が栄養不良」の危機を打破するお弁当のポテンシャルに期待!「これならできそう!」43歳が救われた理由
- 【ユニクロ】ゆるっと着ても野暮ったく見えない。黒ワイドパンツで大人の体型カバー【40代の毎日コーデ】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】