
足のむくみ解消には! キツくなった靴、スッキリ履くにはオヤスリムプラチナイト
むくみって、年々ヒドくなる気がしませんか? 30代後半から、緩やかながらも実感し始めた老化現象。それが40代に入ると一気に加速。日々退化していく自分自身を見つめながら、できる限り争っていこうと決意したのですが、想定外だったのが足のむくみです。
それを痛感したのが、少し前に購入したちょっとお高めの靴がキツくなり、入らなくなってしまったこと。清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入した靴をこのまま放置するのは納得いかない! そこで、足のむくみを解消するための方法について、色々学んでみました。
年齢とともに、むくみがヒドくなる理由
では、どのような人がむくみやすいのでしょうか? 以下のことがあるそうです。
1 立ったままの姿勢を長時間続けている人
2 座ったままの姿勢を長時間続けている人
3 運動不足
4 肥満
5 加齢
6 遺伝
30代後半までも、1〜3の項目はずっと当てはまっていました。が、むくみを感じなかったのは、年齢も若かったからでしょう。40代突入を迎え、初期老化を迎えた私は4も5も同時に該当するように……。つまり、むくみは起こるべくして起こった現象だったことを実感。
ちなみに、むくみはそのまま放置しておくと、セルライトの原因になるということも判明。この無様な下半身が、永久的なものになってしまいます。これは早急に打開策を考えなくては!
むくみ解消には、静脈のサポートが大切!
低下した弁の機能をサポートし、静脈の血流の滞りを回復させる。それが静脈のサポートなのだそう。
主な方法としては、足首のストレッチやふくらはぎ、足裏のマッサージが挙げられます。これは私も入浴後に時間をかけて実践してみました。確かにそれなりの効果が得られたのですが、とにかく時間が必要。しかも力任せでマッサージした翌日は、足のもみ返しがヒドくなってしまいました。
働く女は忙しいのです。もっと手軽に、時間をかけずに解消したい! そこで最終兵器「着圧ソックス」を使ってみることにしました。
「オヤスリムプラチナイト」で足がスッキリ、肌もツヤツヤに!
私が使ってみたのは、「オヤスリムプラチナイト」。
数ある着圧ソックスの中からこれを実践してみようと思ったのは、「インスタで話題」「日本製」「むれにくい」の3点。口コミでの話題性に加え、安心安全な国内生産、さらに着圧ソックス特有の不快感がない。これなら私も継続できそうと考えたから。そして実際に使ってみた感想を申し上げましょう。
オヤスリムプラチナイト、試してみた
☑履き心地バツグン!
まず履いてみた感想としては、思ったより圧迫感がないこと。実は他社の着圧ソックスを体験した経験があるのですが、圧が強すぎたのか、夜中に足が暑くなりすぎて脱ぎ捨ててしまった経験があります。
オヤスリムプラチナイトは人間工学に基づいた理想的な着圧設計、しかも使用している糸はスポーツウェアにも使われる東レキュープ。だから装着時の不快感もほとんどなく、蒸れることがなかったのも納得です。
☑足がしっとり、スベスベに!
次に実感したのは、脱いだ瞬間、カサカサだった足がしっとり滑らかに変化したこと。というのも、着圧ソックスにありがちなチクチクを軽減するため、アルガンオイルが配合されているから。本体の目的に加え、美肌効果も得られたので、これには正直驚き!
☑寝るだけで翌朝には足がスッキリ!
まずはむくんでしまった足の状態で、オヤスリムプラチナイトを履いたまま就寝。就寝時に不快感は全くなく、翌朝には足のむくみがスッキリ解消!
さらに1日中デスクワークだった日に、今度はルームシューズとしてオヤスリムプラチナイトを履いたまま作業。長時間椅子に座りっぱなしだったにも関わらず、むくみを感じることなく、スッキリ足をキープ!
そして、むくみが原因で履くことのできなかった例のちょっとお高めだった靴も、これを機に復活させることができました! ムダにならなくてよかった!
足のむくみはもちろん、オシャレをもっと楽しみたい女性にオススメしたい。そんな逸品です。
Sponsored by 株式会社FORDELソリューションズ
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?