
伝説の漢方パックが台湾にある!「玉容散」を求めて生元薬行へ
オトナのひとり台北2泊3日、これで間違いナシの大満喫プランを連載中! 「羽田を出てから羽田まで」のルートをがっちり想定の上、ひとり台湾ベテランの佐々木さんが台北遊びつくしの細かいモデルルートを指南します。
前回までのお話はこちら。今回は「台湾ならでは」の伝統美容について!まだまだ1日目の中盤です。
↓
昔栄えたバロック建築の長屋風街並み『迪化街』
やっぱりここ『迪化街』は台北旅では欠かせないスポットの一つ、道の両側にずらりとバロック建築のアーケード付き建物が並び、赤や黄色の目を引く看板がせり出す。布や手芸用品が山盛りの『永楽市場』や、お菓子や包材の問屋、干しエビやきくらげ、ドライフルーツはドサッと45ℓ超えビニール袋に入って売られていて買い放題、最近では古さを生かしたおしゃれなショップやカフェも増えていてアンテナ全方位に立ててたら逆に消化不良に陥ってしまう。
今回は日頃疲れた自分のための『食と身体メンテ』プランというわけで、ズバリ興味は漢方のみに絞ってこの迪化街を巡ろうと思います。
実際行ったことある方はおわかりの通り、同じような乾物の店、同じような漢方薬局が何十軒と連なりもうどこで買うのがいいのか、何を自分が求めてるのか、適正価格も判断力も漢方の香りと混じってぐちゃぐちゃに。
「たくさん漢方のお店があるからお好みのものを探してみてね」
という漠然としたアドバイスじゃなく、今回と次回、2回に渡りピンポイントでおすすめを紹介しますよ。
まずは高級漢方パック!
『迪化街』のメインストリート、迪化街一段と交差する南京西路沿いにどしっと構える漢方調剤薬局『生元薬行』、その高級感に入りづらさも感じるけど思い切って扉の中へ、ピカピカに輝く生薬のツボと黙々と自分の仕事をこなすピシッとした雰囲気のスタッフに安心と信頼を覚える。
ここのお店で購入したいのはかの西太后が作らせたという美白のパック『玉容散』!肌にいい生薬が処方された粉末を卵白か牛乳に溶き、顔に塗っていくクレイパック。
日本人には日本語の説明書をつけてくれるので見てみると、成分は
◎淡斑(美白):特製の玉容散古伝処方
◎浄化排毒:火山泥と深海泥を基底にしたもの
◎天然保湿:サンゴ藻、海藻、涼漿玉露
◎潤膚養顔:パールパウダー、ローヤルゼリー
と肝心な部分は企業秘密!?しかしその香りで様々な生薬が入っていることがわかる。潤す成分、パールパウダーって真珠の粉ってことだよね!なんと贅沢なパック!
使ってみたらいい感じ
帰国し家で実際使ってみたところ、まあかなりの漢方のかほり、プラス油粘土のような色のクレイを顔にベタベタ塗っていくとなり効いてる感。
途中少しピリピリしてきたが、これは『経脈活絡』現象で、長期間使用すると皮膚の緊密度があがるらしい。(もちろん我慢できない痛みの場合はすぐ使用をやめてくださいね)
15分経ってお湯で落とすとぷくっとハリが出てワントーン色が白くなった気がした。
保湿に関しては正直微妙だったけど、血行が良くなって何かが巡ってる感じ。
最近忙しさにかまけて全く肌に無頓着、クマやタルミ無法地帯と化していた自分の顔、こうして気にかけてパックをするという行為自体気分があがりました。
実はコスパがよくリーズナブル
500mlペットボトルくらいのケースに袋詰めされた『玉容散』は1つ1200元、ざっと計算する約4500円(2018年1月現在)、お高くて怯むけど中身は20回分!つまり1回200円ちょっとなので実はかなりリーズナブルなんですね。
お店で『玉容散』というメモを見せればすぐに買うことができるので、日頃忙しくしているみなさま、せっかく台湾へ行ったのですから台湾らしい美容パック、思い切って試してみてください。
期間限定OTONASALONE読者割引!
なんとこのサイトを見た生元薬元さんから、読者割引コードを作っていただきました!
下記コードの画面をお店で見せていただくと上記漫画で紹介したパックのチューブタイプ”慈禧玉容散”が10%オフになります。
OTONASALONE2018
有効期限は2018年12月15日~2019年3月15日までです!
1980元の10%引きだから結構大きいですよ。生元薬元さんありがとうございました!
生元薬行
住所:台北市南京西路181号
Tel:02-2555-2970
次回は目に!ダイエットに!?いいお茶や浴槽に入れて楽しむ漢方ネタです。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- とにかく脚がキレイに見える!【ユニクロ】カーブパンツが話題です【40代の毎日コーデ】
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】