
台湾の土産探しに「天和鮮物」へ!台北最大のオーガニックスーパー
オトナのひとり台北2泊3日、これで間違いナシの大満喫プランを連載中! 「羽田を出てから羽田まで」のルートをがっちり想定の上、ひとり台湾ベテランの佐々木さんが台北遊びつくしの細かいモデルルートを指南します。
前回までのお話はこちら。今回は「着いてから5時間でここまで!」の一層満喫ルートに入ります!
↓
アイスキャンディーのようなリップ200円をまとめ買い!
台湾のオーガニックスーパーの顔!ともいうべき『天和鮮物』は『善導寺駅』から徒歩3分程度。
こじんまりとした落ち着いた空間に、オーナーが厳選した商品が並ぶ。全て試したくなる調味料や乾麺、お茶やドライフルーツから、スキンケアコスメ、ベビー用品やなんと生成り色のパンツまで!
ここで友人たちも目も肥えた人ばかりというオトナサローネ読者のみなさまにオススメのばらまきみやげがあります。
台湾の東部、花蓮にある『Ki媽手工皂』というところのオーガニックリップクリームと保湿クリーム。無駄な装飾が一切ない、成分をプリントしたシールが貼ってあるだけ、のシンプルな容器が逆にオシャレ。
特にリップはハッカやオレンジなど素材によってカラフルな色で、並ぶとアイスキャンディーみたいで美味しそう。実際塗ってみるとほんのり甘い香りがして1度塗りでこってり保湿。これが1本55元(約200円)というから全色買って友達に選んでもらうと楽しいかも。
クリームもシンプルなジャーに入っていてつけ心地もgood。とにかく全身から水分が抜けちゃってスーパーのレジ袋を開くのも、舐めるのをギリギリ我慢してるような40代以上の仲間に喜ばれること請け合い。一にも二にも保湿保湿☆
『茶籽堂』のボトルシリーズもお気に入り。お茶の実を成分としたシャンプー、リンス、ボディソープを展開してるのですが、何と言っても香りが大好き!シャンプー然としたいい匂い、でもなく、かといって無香料特有の味気のない匂いでもない植物の香り(漠然)。少々お値段は張りますが、そして揃えると重量もありますが、ミニボトルセットもあるのでぜひおみやげに〜。
台湾きたら「エネルギースープ」試してみて!
地下は『海島食堂』というカフェのような空間。ここでは台湾の雑誌には必ず載っている『エネルギースープ』にチャレンジしてみてください。
青汁の比じゃないデトックス力のありそうな見た目、様々な食感の物がミキサーにかけられて出てくるので以外にイケる!?
ただ量も結構あるのでさきほどの食事で満腹すぎる人は無理をしないよう……
他にもイートインスペースもあるのでパンやお弁当を選んで食べることもできます。特にひとり旅には台湾のいいものをちょこっと食べられるということで覚えておくと便利です。
物欲が満たされたら台北随一のクリエイティブアートスポットへ
さて買い物もたっぷり済んだらお店を出て少し歩きましょう。公園を左手にみてぐんぐん進むと、ものの数分で台北随一の観光地『華山1914文創園区』に到着。元ビールの工場の敷地ということで、工場らしく煙突が見えてきます。
歩いて着くあたりはちょうど裏側あたりで、そこから忠孝東路まで雑貨屋さんや書店、映画館や飲食店など40前後のショップがぎゅっと集結。といっても三角屋根の赤煉瓦の低層建築が並び空が広くとても気持ちのいい空間、裏の芝生広場はカップルや家族連れなど地元の人の憩いの場にもなってます。休日はイベントをしていたり、定番ウエディングロケなども見られて「おお、台湾に来た!」と気分も盛り上がります。
最新カルチャーを見たあとは台湾古早欲を満たしに迪化街へ
台湾でよくみる『古早味』という字面、これは昔ながらの、とか懐かしい、という意味。華山1914文創園区を散策後、タクシーをさっとつかまえて次は昔ながらの台湾といったら!の迪化街へ向かいます。
漢方茶漢方パック大人買いしますよ!では続きはまた来週〜
(毎週金曜19:00更新中!次回もお楽しみに……!)
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】