
モテる女性はお金づかいが微妙に違う。元国税芸人の僕が思う5選
お金のマナーは、人それぞれ。しかし、あなたの振る舞いが、他人を不快にする、あるいは、迷惑をかけるものなら、それはいますぐに見直しの必要があります。誰にも注意されないからといって、完璧であるとは限りません。年齢を重ねると、注意してくれる人が減ってしまうもの。間違っていても指摘されない裸の女王様にならないように注意しましょう。
1・男性に支払ってもらって当然と思わない
デートをしたときに、男性が払うのは当然だと思います。ただ、払ってもらう側が「当然」と思うのは、あまり良くありません。女性があなたしかいなければ男性は何も思いませんが、複数の女性とデートしていると、他の女性の会計時の佇まいと比較してしまいます。「当然」と思っているかいないかは、言動などから簡単に分かります。あなたが、支払ってもらって当然なくらいの対価を支払った、あるいは、これから支払うのならそれでも良いのですが、知識や心地よい時間などを提供できないのなら、感謝の気持ちをしっかりと伝えましょう。
男性が使ったお金と時間は、無限に湧き出てくる価値の無いものではないのです。
2・マウントを取るために自慢話をしない
マウントを取るのが好きな女性というのは一定数いるようです。ぼくの知人の女性は、マウントを取るタイプのメンバーだけを集めた「マウント女子会」を催しています。何のメリットがあってそんなことをするのか分かりませんが、マウントを取りたい他人の自慢話を聞かされるなんて、時間の無駄遣い以外の何物でもありません。
自慢話を聞いてほしいのなら対価を支払うべきです。そもそも、マウントを取るときには自慢話であることすら隠してトークを展開するので、始末が悪い。そんなトークの弱い人と食事を共にし、アルコールを摂取しても得られるものがありません。速やかに帰って10回以上読んだ結末の分かっているミステリーを読むほうがましです。あなたが、マウントを取りたいなら、せめて参加者に場代を支払いましょう。
3・お金を払ったんだから何をしても良い、と考えない
年齢を重ね、社内の地位を得て、預貯金に余裕があると、知り合った若い男性を食事に連れて行ってあげることができるようになります。貧乏で知識も経験もない純朴な青年は、「おいしい、おいしい、ありがとう、ありがとう」と言うでしょう。
しかし、食事を奢るからと行って、何をしても良いわけではありません。例えば、予告なく遅刻をしたり、意見を聞かず自分の好きな店に連れて行ったり、何時に解散するか伝えずに延々と引っ張ったり、終電がないのに自分だけタクシーで帰ったりしていたら、若い男の子はそのうち遊んでくれなくなります。
4・なにかしてもらったら対価を払う
人が何かをしてくれたときに「ありがとう」だけで済ませていてはいけません。いつかお礼をしましょう。お礼をケチっていると、次からは何もしてくれなくなります。開き直って、もうお世話にならない、一回だけの付き合いだから何のお礼もしなくていいや、と考えることもあるでしょう。さらに、文句も不満も言ってこないから良かった、と自分を正当化するかもしれません。
でも、あなたのいないところで事実と不満を広めているかもしれません。そのことで失ったあなたの信用は、あなたが蔑ろにしたお礼の何倍もの価値があります。お金がなければ、人を紹介するか、たのしい催しに呼ぶだけでも構いません。感謝の気持ちを必ず有形物で示しましょう。
5・投資をケチらない
株を買えとか、FXを始めろ、というわけではなく、自分への投資や他人への投資を怠ってはいけませんよ、ということです。自分を成長させるために本を買うことや将来の可能性を考えて他人に恩を売っておくのが上手なお金の使い方です。ぼくは、ジュース一本でもふるまってくれた人のことは忘れませんし、「芸人頑張ってね」と食事に連れて行ってくれた人たちのためにも、「売れて、知り合いであることを自慢できるような存在にならなくては」と考えています。自分を成長させ、他人に喜んでもらえるお金の使い方を心がけましょう。
情けは人の為ならず。あなたが他人のために使ったお金は、きっとあなたに返ってきますよ。
■元国税!さんきゅう倉田の連載記事一覧■
#1・【新連載・元国税芸人】財布のココが違う!貧乏な人とお金持ちの現実
#2・【ドキュメント】これが借金250万芸人「西日本」の貧乏財布!倉田はどう整理した?
#3・その節約は間違いかも……⁉元国税芸人のぼくが、だめだと思う節約法5つ
#4・元国税芸人が見てきた「お金持ちが絶対やっていない」7つのこと
#5・気になる!芸能人だけがやっている、5つの危ない経費……⁉
#6・お金持ちの社長たちの共通点。彼らが「普段しないこと」9選
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】