
自分史上最高の体重になった40代、人生初のファスティングを始める【後編】
出張続きで華麗に体重増加。2キロ強の体重増ですが、自分にとってはまだ見たことのない数字に愕然とし、以前から気になっていた、3日間の“食べる”ファスティングをすることを決意した筆者の体験談を綴ります(前編はこちら)。残り2日間、空腹に耐えられるのか? そして、その結果はいかに?
3日間のプログラムの2、3日目がスタート!
前編でお伝えしたように、筆者が挑戦しているのは、おいしく食べるファスティング「delifas デリファス」。
固形物を摂らないのではなく、朝のデトジュース、お昼のサラダ、夜のスープの構成になります。1日目は昼と夜の間がつらく、炭酸水やハーブティーを飲みまくり。あ、お酒やカフェインはNGですが、デトックス効果を高めるために、ファスティング中は1日2リットルの水分摂取が推奨されているんです。
でもね~、食べたいのはそういうものじゃないのよね~。固形物でお腹を満たしたいのよねえ。
2日目のデトジュースは、小松菜やケールを主体とした緑色のジュース。見るからに体に良さそうです! 梨とりんご、しょうがが入っているので甘さも感じられ、飲みやすいのもうれしいところ。けっこうどろっとしているので時間をかけてじっくりいただきました。
お昼のサラダはサラダほうれん草が主体。ブロッコリープラウトの辛味がいい感じ! 自然な甘さのトマトも美味でした。
夜は「根菜とハトムギと生姜のスープ」。前日の「たっぷり野菜のカレースープ」同様、具材がごろごろと入っているのでけっこう食べ応えあります。
1日目が苦しかったので戦々恐々としていましたが、2日目は意外となんなくクリア(笑)。ま、夜寝る前は口さみしくなったけど、そこは白湯を飲んでぐっとこらえました。
最終日! 体重は元に戻るのか!?
さあいよいよ3日目です。3日目の朝の段階で、スタート時よりも1・5キロ減。うれしいのですが、まだ元の体重には戻っていません。
3日目のデトジュースは、プルーン、ぶどう、ミニトマトといった、私にはまったく思いつかない組み合わせ! おいしいかと問われれば、好みが分かれるところかなとは思いますが、飲みやすいことは確かです。
今回のメニューのなかで、私がもっとも気に入ったのはこの日のサラダ。赤水菜とおくら、カボチャのサラダなのですが、これがいろいろな味や食感が楽しめておいしいんです。ごまポン酢ドレッシングともよく合います。
カボチャをむしゃむしゃ食べたので結構お腹いっぱいに。「これはイケる!」と思ったのですが、胃袋を刺激してしまったのでしょうか。夜までなかなか辛かったです。
空腹にたえたこともあり、夜のスープもしみました。赤パプリカ、かぼちゃ、豆乳などの入ったやさしい味でありながら濃厚なスープで、やはりここでも私はワインとパン(もしくは玄米)が欲しくなってしまいました。ファスティング中じゃなきゃ、当然飲んでましたね。
3日間の“おいしく食べるファスティング”で体の変化は!?
さて、3日間の“おいしく食べるファスティング”の結果ですが、4日目の朝の体重は、始める前から2キロ減っていました。ちょうどここ1か月で太った体重と同程度です(完全には戻ってないけど)。ただ、見た目の数値以上に、体が軽くなったというか、肌の調子もいい! お通じも快調です。
やってみての実感は、「2キロ落とすのって大変なんだな」と、「おいしく戻せたからいいや」という気持ちの両方(笑)。2キロ強ならどうにかなりそうですが、これが5キロとなるとなかなか元に戻すのは大変そうです。まあ、要は太らなければいいのですが。
会食が続き、どうしてもカロリー過多になってしまう時は、その後、プチファスティングをするなど、上手に使いこなしていこうと決意。当たり前のことですが、派手に太ったら、そのぶん落とすのにも労力を要します。でもちょっと増えた体重、体脂肪を減らすのは決して難しいものじゃないと実感しました。
ファスティング後に、管理栄養士の方からいただいたアドバイスシートには、「ファスティング後は、体重が減りますが、それは脂肪が燃焼された訳ではありません」と書かれていました。ここで調子に乗って暴飲暴食しちゃいけないのね……。今日は会食なので、朝はデトジュースで初めてみようかな。
おいしく食べるファスティング「delifas」
http://www.delifas.com/
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 夏の通勤に万能なネイビーパンツ。選ぶポイントは、着心地・ラクラクお手入れ・体形カバー!【40代の毎日コーデ】
- 「予約がとれないブランディングスタイリスト」が50代女性に向けて提言する「自分をもっと好きになる方法」って?
- 女性の毛髪への新アプローチ「S-DSC毛髪再生医療」とは?「毛の成長を促す起点となる細胞の一つを移植する」治療への期待を専門医に聞きました
- 形がきれい!合わせて着るだけで上品見えする【ユニクロ】の黒セットアップ【40代の毎日コーデ】
- 【立ったまま1分!骨盤矯正】体のねじれを整えて、垂れ下がったお尻もぷりっと丸く引き上がった【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 熱中症「頭が痛くなった」はもう危険スレスレ!昨年の倍搬送されている2025年、「この梅雨明けまえがいちばん危ない」これだけの理由【専門家が解説】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 大人気【ユニクロ】ワイドスウェットパンツ。オシャレな人が購入しているカラーとは【40代の毎日コーデ】
- 「意地でもシミを増やさない」紫外線対策4つのポイント。「日傘だけでは不十分!?」50代美白のカリスマ美容家さきめぐ先生に聞いた
- 技アリ白Tでさりげなくお腹をカムフラージュ。Tシャツインの着こなしに抵抗がある人、必見です【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 「更年期のあと」ってどうなりそうですか?54歳コンビが語る「ここまでは冗談みたいにしんどかったけれど」の話
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】