「誰かのぬくもりを求めていいですか?」40歳・夏海、アラフォーの恋愛事情
新宿歌舞伎町の繁華街の、一本裏の通りに入ったのには、理由があった。
クリスマスというイベントが近いからなのか、それともボーナスが出たからなのか、表通りは買い物袋を下げたカップルが溢れ、ゆっくりとしか歩けなかったからだ。
カップルを見て、心を痛めるような時期は、もう過ぎた。
30代の頃は、羨ましくてならなかった。
幸せそうに寄り添い、微笑みを交わす2人。
私にはそんな相手もいないことが、惨めだった。
>>誰かのぬくもりを求めていいですか?40歳・夏海の場合……小説「40女の恋愛事情」story6 毎週火曜18時更新中
でも40代になったら、街のカップルのことは、あまりなんとも思わなくなった。
人は人、自分は自分。
当たり前だけどなかなか当たり前に思えなかったことが、自然に受け入れられるようになった。
恋人がいてもいなくても、自分は自分なのだから。
それについてはもう、焦らなくなった。
友達もいるし、小さいけれどマンションも買ったし、仕事も順調だし。
趣味で始めたパン作りも、教室に通ってそこで仲間ができたりして、充実している。
私は十分幸せだった。ただ、恋人がいないだけだった。
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 40代50代には「骨活」と「腸活」どっちも大事!「どっちもできちゃう」森永カルダスヨーグルトのヒミツとは
- ゆらぎ世代は健康の見直し時期。自分のことは後回しになりがちだからこそ取り入れたい毎日の腸活&骨活習慣
- 40・50代スタイリスト・編集部員が「全買い替え」を決意した優秀すぎるブラ。「試着なしでOK」「着やせ」「つけている感覚なし」夢のようなブラがあります!
- 40・50代に告ぐ!「なんだか調子がゆらいできたな」と迷う人に「ララフェム」が推せる理由って?佐々木千絵さんが試したよ
- 50代、甘いものを我慢しない。私たち「ゆらがない世代」が考える、暮らしのちょっといいコト
- 70代までやりがいをもって働ける有望資格「保育士」が学費負担ほぼゼロで取得できる?JR蒲田「学研アカデミー」が評判のワケ