
ガリ占い・出たガリ(三碧木星)2020年上半期の運勢は?
ガリ占いで「出たガリ」に当てはまるあなたは、九星気学では三碧木星。大胆さと行動力のあるタイプです。
出たガリの総合運
「装飾ではなく、体に知的財産を身につける年」
行動派でじっとしていられないタイプの出たガリですが、2020年はゆっくりと“知る力”を増やしていきます。興味のあることを学習したり、物事を深く探求するようになり、装飾や衣装ではなく、体に知的財産を身につける年になりそうです。そして周りの人から「落ち着いている」「知識がある」と、今までと違う評価が得られるでしょう。
また、物事を新しくスタートするときは、それに対して多少の学習や知識がないと思うように進まない場面がちらほらあります。パッと引っ越しや転職をしてみたらとんでもない場所だった、なんてことがあるので気をつけてくださいね。
それから上半期は、何事に対しても深い入りする癖が出るのも特徴です。本来の出たガリは執着するタイプではないけれど、たとえば「子供の教育はこう!」と思いこみ、こだわりが深くなってしまうんです。それは、吉とはいえません。別の視点から客観的に自分を見る癖をつけましょう。
【2020年上半期の毎月の運勢は?】
1月 恋人や友達など、男女問わず相手を知ろうとする気持ちが強く出てきます。
2月 自分の知識が評価されて嬉しい月。そのほか、おしゃれの仕方や長所など、褒められることが多いでしょう。
3月 ちょっとしたことで癇癪を起しがち。いつもの出たガリならすぐに切り替えられますが、3月はなかなかできずにこだわってしまいそう。
4月 ゆっくりと自分というものをうまく表現できるようになります。
5月 本来の自分を強く出していいときです。ただ考えるだけじゃなく、フットワーク軽くあちこち出かけて楽しんで。
6月 恋愛や友人関係、旅行、習い事、すべてにおいてやったことが無駄にはなりません。後々役立つ場面がありそうです。
出たガリの2020年上半期運
「〇△」
知的な魅力にあふれる反面、こだわりが強く出やすい年です。
【健康運・金運・仕事運・対人運・恋愛結婚運を占う】
出たガリの健康運
体は生まれつき健康なので、精神的な落ち込みだけ気をつけてください。上半期は深く考えすぎて、いつもは感じないストレスを作ってしまいそう。また、腰痛や風邪をひきやすいのでやや注意を。
出たガリの金運
もともと金運に恵まれている出たガリですが、上半期は持っている資産を増やそうと、急に思いついて投資にチャレンジしそう。その場合、月によっては儲かり、月によっては損をする、とムラが出ます。
出たガリの仕事運
上半期に新しく仕事を始めたり、新しい部署に行ったりと、チャレンジするのは悪いことではありません。すぐに結果は出ないかもしれませんが、焦りは禁物です。今は新しい方向性、やり方をじっくりと考えて作っていけるところにいるので、2021年によい結果が待っているでしょう。
出たガリの対人運
物静かな人や物事をコツコツとやっている人など、自分とは違うタイプの友人ができそう。また、そういう人との交流が楽しいと思える年です。注意点としては、悪口は避けること。聞きながら相づちを打っていたら、自分がいったことになっているかも。
出たガリの恋愛結婚運
相手から不倫をしかけられたり、またその恋を楽しむ自分もいます。悪いとはいわないけれど、内緒のつらさを味わうのはほどほどに。結婚や子作りはチャレンジしていい年です。
出たガリの生まれ持った運勢や性格は?
チャレンジ精神旺盛な行動派
出たガリの人は大胆さと行動力を持ち合わせています。明るくエネルギッシュで、自然に人を集めることができるタイプ。正直で正義感が強く、ときに強気に見えることもありますが、やわらかい内面の持ち主で親切心にあふれています。
人情に厚く、損得を考えず行動できます。また、美的センスがあり、流行に乗るのが得意。企画力にもすぐれており、持ち前の行動力と情熱で次々と新しいことにチャレンジできます。
出たガリの有名人
田原総一朗、上田晋也、宮藤官九郎、小池百合子、夏木マリ、いとうあさこなど
illustration:紅鮭色子
■「上半期全体の運勢」と「ガリの種類」を見る■
怖いほど当たる「ガリ占い」2020年上半期 by伝説の占い師・西新宿の母
西新宿の母の鑑定を受けたいなら
(予約)13:00~
TEL:03-3375-3006
https://ameblo.jp/nishishinnjyukunohaha/
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- このままでは日本人が絶滅する!?男性更年期、ED、セックスレス…男性医療の第一人者が語る「本当のヤバさ」
- 更年期世代も「まだ恋愛をする」理由とは?脳の仕組みから考える「極めて明快な理由」【脳科学者・黒川伊保子先生に聞く】
- 更年期に向けて「準備しておいた方が良い」ことって?【宋美玄先生に聞く 更年期のこと、私たちの体のこと】#1
- 「この国の崖っぷちっぷり」東工大・益学長が指摘する「いま女子枠を設置しないと、30年に加えてもう10年失う」これだけの理由
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は
- もしかして更年期は「45歳スタート」ではない?閉経平均年齢を「50.54歳から52.1歳に」認識変更すべきこれだけの理由