
そんなにいいの?「不倫をやめないオンナ」の隠された本音とは
後ろ指をさされる関係とわかっていても、やめられない不毛なつながり。
不倫を選ぶ女性たちの背景には何があるのか、またこれからどうするのか、垣間見えた胸の内をご紹介します。
前編はこちら【不倫の精算#26後編】
これまでの記事はこちら
それは不倫オトコの常套句…「不仲アピール」が始まった
妻との不仲を強調することで、肉体関係を結ぶことの罪悪感を薄めようとする既婚男性の話は、飽きるほど聞いている。
Iさんのケースも典型的な不倫相手探しの手段だなと感じたが、それを当人に伝えるのは気が引けた。
その日は、彼について話したいと、Iさんからいつものカフェに呼び出された。彼女は物憂げな表情でカップに視線を落としていた。
「前は別れ方がわからないって言ってたけど、今はどうなの?
やっぱり続けるの?」
そう尋ねると、Iさんはしばらく顔を上げななかった。
「別れたほうがいいっていうのはわかっているの。
でも……今さら彼を突き放すのはかわいそうというか……」
下を向いたまま、小さな声で答える。
かわいそう、という言葉は別れられない自分への言い訳だ。
そう思ったが、あえて言わずにいた。
「じゃあどうするの、彼が奥さんと前のような仲良しに戻るまで、カラダの相手をするの?」
言い方は残酷かもしれないが、不倫はこれが現実だ。
本当にIさんを友達として尊重しているなら、不倫なんて不毛な関係に引きずり込むはずはないのだ。
「妻に理解されないかわいそうな自分」を押し付け、Iさんの同情心につけこみ、都合のいいつながりを当たり前にしているだけだ。
「そんな、それだけの関係じゃないし」
Iさんはやっとこちらを向き、力のこもった声で否定する。
落ち着かなく動く瞳には、動揺と焦りと、そしてわずかな怒りが見えた。
悪いのは奥さんではない。あなた達ふたりの過ちでしかない
不倫している男女は、のめり込むほど「カラダだけのつながりじゃない」「大事な人」と、精神的な結びつきを強調する。
ただアレをするだけの仲、とみなされるのは自尊心が傷つくし、人の道に外れた関係を続ける自分の愚かさを目の当たりにしたくないからだ。
Iさんもまさに“渦中にいる人”の言葉を吐いた。
「最初から不倫が目当てで近づいたわけじゃないと思うし、そりゃシテる私は確かに良くないけど、奥さんだってひどくない?
不倫される側にも問題があるというか……」
私は口元まで出かけた言葉をぐっと飲み込んだ。
ホテルに行く選択をしているのは自分でしょう。
その責任は奥さんにはない。どこまでもあなた達の過ちでしかない。
Iさんは続けた。
「まあ、いつまでもは続かないし……」
自分へ言い聞かせるような言葉。
「そうね、バレないといいね」
そう返すと、Iさんの顔に怯えの表情が走った。
本音はそれだよね…不倫が悪いという意識って、持てないよね
「あなたはいっぱい不倫を見てきているし、記事も書いているし、いろいろ知っているのよね」
Iさんはこちらを見ずに言う。
「……」
何も答えずにIさんの瞳を見つめる。
「わかっているの。
軽蔑するだろうし、私だって友達が不倫なんてしてたら、絶対止める」
Iさんの声が徐々に元のトーンに戻りはじめる。
「でも、あのね。
彼と会うと楽しくて幸せなの。
別れなくちゃって思うんだけど、一緒にいたい気持ちもあるの」
これが本音だ。
やっと、彼女はこちらの目を見返した。
「うん、だって最初はランニングを楽しんでいたんだもんね。
趣味を共有できる人って貴重だと私も思う。
彼と別れたらこの楽しみも捨てないといけない、そういう葛藤はあるよね」
そう言うと、安堵したようにIさんの肩から力が抜けた。
「そうなの。
本当はね、別れたあとも一緒にランニングできるような仲でいたいけど、さすがにそれは無理だよなって思うし」
趣味と不倫、その2つで天秤が釣り合うわけがない。Iさんは想像以上にこの恋愛と身体の関係に溺れている。
繰り返すけど、不倫される側じゃないの。する側の問題なの
どんな言い訳をしても、関係を切れない以上、その責任はIさん自身が引き受けることになる。
「気をつけてね」
返せる言葉はこれしかなかった。
Iさんは無言だった。
さっき自分が口にした奥さんへの責任転嫁について、後味の悪い思いをしているのかもしれなかった。
賛同されない関係。
自分が選択している関係は“そういうもの”なのだと、こんな瞬間に知るのだ。
「また、相談に乗ってくれる?」
別れ際、Iさんはおずおずといった感じで聞いてきた。
「もちろん。
何かあったらすぐに連絡してね」
答えながら、次は彼が離婚してくれないことへの愚痴かもな、とふと頭をよぎった。
前の記事<<< そもそもどうしてこの不倫が始まった?そのスタートは
【注目の記事】
- 運動嫌いだった56才、ゆがみを整えたら「ネガティブな性格」を卒業できた。「離婚から立ち直り、推し活も始めました」【鬼軍曹ゆか様ダイエット】
- 48歳独身女性、立ち上がろうとした瞬間「あれ??」。このめまい、もしかして「更年期」なのかな?【マンガ100人の更年期R】
- 「まさか、私が乳がんに?」53歳でがん告知。抗がん剤で動けないつらい日々に、私を支えてくれたものとは
- 【ユニクロ】サマーニット×タックワイドパンツ。今夏のオフィスコーデに選びたい色とは【40代の毎日コーデ】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 43歳、新しい職場で心が折れた。でも、25年ぶりにピアノを弾いたら胸が熱くなって──そこから私の転機が始まった
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は