苺ミルフィーユは何位?倒すのはNG?会食で困る料理TOP5と正しい食べ方【今さら聞けないテーブルマナー】

2021.11.14 WORK

外食をしたとき、食べづらそうなものが目の前にあると困ってしまいます。今回は、「食べにくいお料理」について、スマートな食べ方のポイントを(一社)日本プロトコール&マナーズ協会主任講師の松田玲子先生にお聞きしました。

 

【連載/気品を身につけるシンプルな教え#21/ランキング編】

 

連載一覧

 

(一社)日本プロトコール&マナーズ協会

 

まずは召し上がる以前に大切なこと

忘れてはならないのは、お料理を作っていただいた方に感謝し、熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちにいただくことです。そして、同席している方々に対しても敬いの心を持ち、不快に思わせることのないようにすることはマナーの基本です。


食事の間に姿勢がくずれないように、テーブルと体の間は、にぎりこぶし1個半くらい開けて背筋を伸ばして座ります。肘をついたり、足を組むなどはもってのほか。レディとして気を付けねばならないことです。

 

食べにくい料理5位:サラダ

サラダはナイフとフォークを使いこなすのが上品

サラダは、フォークだけでいただくよりも、ナイフとフォークでいただく方が上品に見えますし、きれいにいただくことができます。

 

ポイントとしては、大きな葉物はナイフで食べやすいサイズにカットするか、ナイフとフォークとで葉を小さくまとめてフォークに刺していただきます。また、サラダの中にビーンズや細かい野菜などがある場合は、フォークの腹の上にのせてすくっていただくなどの方法があります。

 

>>カトラリーの使い方は、『教養があらわれるナイフとフォークのお作法。覚えてておきたいテーブルマナー』をご覧ください。

 

食べにくい料理4位:BLTサンド

BLTサンドは崩れやすいので事前に具材を入れ込みしっかり手でおさえて

カトラリーがない場合のBLTサンドのいただき方のポイントは、いただく前にパンからはみ出ている具材をできるだけ中に入れて、パン全体を手でしっかりおさえるようにすること。食べやすくなります。

 

食べにくい料理3位:ミルフィーユ

ミルフィーユは崩れやすいもの。上の層からいただくというのも一案

パイとカスタードクリームやフルーツが交互に重ねられたミルフィーユは、いただくのが難しいデザートのひとつです。ミルフィーユは、パイとカスタードクリームが混ぜ合った方がおいしさが引き立つといわれていますので、多少崩れても気にする必要はありません。

 

いただくときのポイントは、フォークでしっかりと押さえて、ナイフをやや立てるようにしてカットします。その時に上の層を先にいただき、次に下の層をいただくのも一案。カットする際に、ミルフィーユを横に倒してからカットしても構いません。

 

2位と1位は?

続きを読む

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク