
「このままきっと独身だろうな」と思っていたのに…38歳で結婚相談所に入会してわかった「できない女」の盲点
40代以降で結婚した人=オトナ婚の経験者にインタビューするシリーズ第17回目は、不定休のお仕事で男性と知り合う機会すらなかったオトナ女子。ナオさんです。親の勧めで結婚相談所に入会したものの、年齢が壁となりなかなか成果が出ません。そんななか珍しく参加したパーティで行動を起こし、見事結婚を果たしました!
どこで彼と出会ったの?
彼はどんな人?
どうしたら結婚できたの?
などなど、気になるオトナ婚の実態に、ライターのミナト薫(47歳)が迫ります。
【40代以降で成功!「オトナ婚」第17話(前編)】
土日仕事×実家住まいで、出会いの予感すらなかった30代
――ご応募いただいた際のアンケートによりますと、そもそもナオさんはずっと結婚に関心がなかったのでしょうか。
「いえ、30代前半ぐらいまでは人並みにはありました。とは言っても『いい出会いがあればいいな』ぐらいのものですが。そう思いながらも生活のほとんどは仕事。35歳ごろになると、結婚の文字は頭の中からすっかり消え去っていましたね」
――お仕事はどのような職種ですか?
「サービス業なので、土日が休みではなかったんです。土日が仕事だと自然と友人と遊ぶ機会は減るし、当然男性と出会うこともありません。
あと、私の結婚が遅れた理由として、ずっと実家住まいだったこともあると思います。家に帰れば家族がいるし、ご飯も母が作ってくれる。寂しくもないし、結婚の必要性を感じなかったんですね」
結婚の必要性を感じず、なかば諦めていた
――合コンとか友人の紹介とか、そういった婚活は全然していなかったんですか?
「うーん、そうですね。私が消極的なこともありますが、現実問題、30代後半になると男性からまったく声が掛からなくなるんです。合コンのお誘い自体もわかりやすく減っていきましたね。
じゃあそれで寂しかったのかというと、そういうわけでもなく。平日のお休みに一人旅をするのが好きで、全国を旅したりしていました。それで十分楽しかったんですよ」
――仕事に趣味に情熱を注いでいたら30代後半になっていた、と。お話を伺っていると、結婚以前に恋愛にもそれほど積極的ではなさそうに感じますが…
「はい(笑)。自分に自信がないし、性格的にも常に恋愛をしていたいというタイプではありませんでした。合コンの誘いなんかがあっても『行けたら行く』というスタンスでしたね。
そんな中、20代の頃には親戚に紹介してもらって3、4回お見合いをしました。でも私がこんなテンションだから、特に進展することもなく(笑)。
彼氏も10年ほどいませんでしたが、不安はありませんでした。独身の友達も周りにたくさんいたし」
――結婚は諦めていたという感じですか?
「34、35歳ぐらいになると『きっと自分は一生独身だろうな。将来は、同居する両親を介護して看取って、そうやって最終的には一人で生きていくんだろうな』というぼんやりとしたイメージは抱いていました」
母親に薦められてなんとなく結婚相談所に入会
――それでも婚活を始めたのはどういうきっかけですか?
「38歳の時、母が近所の結婚相談所に話を聞きに行ったようなんです。もちろん私には内緒で。そこで担当の方と意気投合したみたいで、私にも『良さそうだから、話だけでも聞いてみたら?』と。当然私は乗り気じゃなかったんですが、母の押しに負けて話だけでも、と聞きに行き、そのまま流れで入会しちゃいましたね」
――入会してからはどうでした? ナオさんの気持ちが変わるようなことありました?
「入会した当初は、びっくりするくらい男性から申し込みがあったんです。
ですが、そこでもまた仕事が邪魔をして(笑)。当時私は店舗責任者をしていたので、土日の休みは月に1回あるかないかだったんです。一方、申し込みをしてくれた男性の方々はサラリーマンが多くて、デートしようにもそもそも予定合わない(笑)
5〜6人ぐらいはお会いしたのですが、すべてうまくいかなかったですね」
――なぜうまくいかなかったんでしょう?
「私の性格的に、ガツガツ来られると引いてしまうんです。次は何がしたいですか?どこが行きたいところはありますか?と立て続けに言われると『あー、もうこれ以上攻めこまないで!』と思っちゃうんです(笑)
相談所に登録するぐらいですから、それぐらいのテンションが本来は当然なんですけどね(笑)
あとは単純に話が弾まなくて、お互い無言になったりとか、そんな人も多かったかな。」
男性からの申し込みが減るとともに相談所からも足が遠ざかっていき…
――その結婚相談所にはどのくらい在籍していましたか?
「結婚する時まで4年いました。
最初の1年は私もマメに取り組んでいたのですが、2年目以降は幽霊部員のようになっていました。相談所の方からは『月に1回は面談にきてほしい』と言われていたのですが、仕事を口実にだんだん行かなくなり…(笑)」
――そこまでモチベーションが落ちたのはなぜだったんですか?
「入会した当初の1年目は私も38歳で、男性側からの申し込みもそこそこあったんです。それが2年目を過ぎるとパタリとなくなり。自分から希望してもマッチングしないことも多くなりました。
あと私の考えとして、『資料だけを見て判断する』というシステムがどうにも苦手で。ぶっちゃけ条件面だけ見ても、相手の中身なんて全然わからないじゃないですか(笑)」
――そうですよね。直接会わないとわからないことってたくさんありますよね。
「登録していた結婚相談所は婚活パーティみたいなこともたまに主催していたんです。ただ私が入っていたところはパーティ自体が小規模だったので、参加メンバーはいつも同じ人たち。2〜3回参加すると、ほとんどの男性が見覚えがある、という人になってしまって(笑)。
それもあって、足が遠のいてしまいましたね」
そもそも婚活に熱心でなかったナオさん。母親に勧められるまま結婚相談所へ入会するも、なかなか成果が出ません。次のお話では、結婚相談所に存在していた「謎システム」の存在が明らかに…!さらにナオさんの意欲を削ぐ、その正体とは?
>>次ページ:すべての「結婚したい女性」に大声でお伝えしたい。婚活は「38歳までに終わらせるべき」これだけの理由
▶▶「オトナ婚」シリーズ一覧
続きを読む
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 【熱中症搬送数激増中】実は6月下旬からの「高湿度」が最も危険!「さぼると熱中症リスク激増」の意外すぎる習慣とは?
- 「私の老化度、本当に54歳ぶんなのかな?」更年期以降は全員が気にしたい「自分の生物学的年齢」を計ってみたら衝撃的すぎる結果に
- 「体温が1℃下がると太りやすくなる」問題が、更年期世代の女性にとって特に深刻なのはなぜか?「お風呂に入る前たった1分でできるヤセ習慣」とは?【石原新菜先生が解説】
- 超激務ヘアメイク藤原美智子さんが「42歳で思い切って変えたこと」その顛末は?「顔も体も片側だけ引き攣った状態になるまで」働いて
- 更年期後に「消える症状」と「そのまま残る症状」って?7万人のデータが教えてくれる「更年期の真実と、これからの人生」
- 「猫背・巻き肩の54歳がびっくり」着るだけで理想的なS字姿勢が身につく話題のインナーウエアをご存じかしら
- 更年期、どうやって乗り越える?運動、食事、サプリ、そして注目成分「ゲニステイン」まで、更年期の専門医が教えます
- 今の生活が「しんどい」なら「命の前借り」をしている証拠。知らずに「疲れを溜めてしまう」生活習慣とは【医師監修】
- 【徹底検証Hip Fit】はいて1日23分、ながらで使える手軽なヒップトレーニング!SIXPADの女性向けショーツタイプEMSで「ヒップから健康」は叶う?
- 「1年で約6倍」老化スピードが速い人と遅い人、その違いは?美人女医が伝えたい老化を早める3つの原因【医師監修】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- このままでは日本人が絶滅する!?男性更年期、ED、セックスレス…男性医療の第一人者が語る「本当のヤバさ」
- 更年期世代も「まだ恋愛をする」理由とは?脳の仕組みから考える「極めて明快な理由」【脳科学者・黒川伊保子先生に聞く】
- 更年期に向けて「準備しておいた方が良い」ことって?【宋美玄先生に聞く 更年期のこと、私たちの体のこと】#1
- 「この国の崖っぷちっぷり」東工大・益学長が指摘する「いま女子枠を設置しないと、30年に加えてもう10年失う」これだけの理由
- ゲッターズ飯田「引っ越すときに確認すべきたった一つの大切なこと」とは?運気を上げる心構えの基本は
- 57歳「更年期が終わったあと」には何が起きますか?美容ジャーナリスト・小田ユイコさんの場合は
- もしかして更年期は「45歳スタート」ではない?閉経平均年齢を「50.54歳から52.1歳に」認識変更すべきこれだけの理由