「うみひょう」ではありません。「海豹」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「海豹」です。
「海豹」の読み方は?
「豹」はネコ科の哺乳動物「ヒョウ」を表す漢字です。とはいえ「海豹」の読み方は「うみひょう」ではありません。
「海豹」を「カイヒョウ」と読むことはできますが、では「カイヒョウ」がどんな動物を表す言葉か知っていますか?
「海豹」が表す動物に、あまり「豹」らしさは感じません。ですが、「海豹」の由来を調べてみたところ、体の表面にある斑点模様が「豹」のように見えるところからきているのだとか。
「海豹」は辞書でこのように表されます。
(前略)アシカやオットセイに似ているが、外耳はない。四肢は毛でおおわれ、爪がよく発達している。ひれ状の後ろあしは前に曲げられないが、魚の尾びれのように動かせる。体毛はかたく、綿毛はない。
出典元:精選版 日本国語大辞典
どんな動物か分かりましたか?
正解は……
「あざらし」です。
では、これはなんと読む!?
続いて海の動物を表す漢字をご紹介します。
- 海豚
- 海象
- 海馬
- 海驢
ヒントを出すと、「海豚」は野生下ではその多くが群れで行動し、知能が高いのが特徴です。水族館のショーの主役、といった印象です。
「海馬」「海象」「海驢」は見た目がよく似ています。もちろん、それぞれ明確な違いはあります。たとえば「海象」には特徴的なキバがあります。「海馬」と「海驢」は同じ〇〇◯科の動物なので見た目がとても似ていますが、体の大きさに違いがあり、「海驢」よりも「海馬」の方が大きいです。
正解は
- イルカ
- セイウチ
- トド
- アシカ
です。
あなたはいくつ分かりましたか!?
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク