「あきざくら」とも読みますが……「秋桜」の読み方、知っていますか?

2023.05.02 QUIZ

本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「秋桜」です。

「秋桜」の読み方は?

「あきざくら」とも読みますが、「あきざくら」と読むより馴染み深い読み方があります。

「秋桜」はある植物の名称を表します。

キク科の一年草で秋になると、白・淡紅・深紅などの花を咲かせる、観賞用として親しまれている花です。

まずは正解を見てみましょう。

正解は……

「コスモス」です。

和名の「秋桜」は、花が桜の形と似ていることからきているというのが定説ですが、コスモスが集まって咲くようすが桜に似ているからという説もあります。

そして、これまた驚きなのですが、「秋桜」を「コスモス」と読むようになったのは意外にも近代の出来事なのです。昭和52(1977)年、山口百恵が歌った「秋桜」という歌謡曲の大ヒットが「秋桜(コスモス)」という読み方が広まったきっかけです。この曲のタイトルも歌詞も、「秋桜」と書いて「コスモス」と読ませており、ここから定着したようです。

ちょっと面白い「桜」がつく言葉

「桜」の読み方は

  • 音読み オウ
  • 訓読み さくら

と比較的シンプルです。難読漢字もそこまで多くはありませんが、知らないと「なんて読むの?」と戸惑ってしまうこともあるかもしれません。

たとえば「桜桃」。訓読みで「さくらもも」と読みたくなるところですが、正しくは「オウトウ」または「さくらんぼう」と読みます。音読みで「オウトウ」と読むと以下の意味を表します。

①セイヨウミザクラの別称。また、その果実。さくらんぼう。
②ユスラウメの別称。

出典元:オウトウ|言葉|漢字ペディア

「桜桃(さくらんぼう)」と読む場合には、サクラの果実の総称、すなわち「桜桃(オウトウ)」①の意味を表します。

では「桜府」は何と読むのでしょうか。

実は「桜府」は地域名を表し、もっと言うと海外の地名で、「亜米利加(アメリカ)」や「阿蘭陀(オランダ)」といった当て字です。

正解は……

アメリカ合衆国カリフォルニア州の州都である「サクラメント」です。

半ば強引にも思えますが、大体のものは漢字で表すことができてしまうのだと思うと面白いですね。

 

参考文献

  1. 研究所コラム|武庫川女子大学 言語文化研究所
  2. 「秋桜」と書いて「コスモス」と読ませたのは、あの歌がはじまりでした。/日本気象協会 tenki.jp 【公式】

 

★他の問題にもチャレンジ!

答えは>>こちら

続きを読む

【編集部からアンケート】 よりよいページづくりのために、
「あなたのこと」をお聞かせください!

▶ご協力くださる方はコチラから

 

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク