エッ「ほうまつ」以外の読み方があるの!? 「泡沫」の読み方、知っていますか?
本記事では意外と読めない漢字のクイズを出題します。本記事でご紹介するのは「泡沫」です。
「泡沫」の読み方は?
「泡沫」は「泡」と「沫」の音読みで「ほうまつ」と読むこともできます。ですが、もう1つ読み方があることを知っていますか?知っている人にとっては「ほうまつ」よりも〇〇〇〇という読み方の方が馴染み深く感じられるかもしれません。
まずは正解を見てみましょう。
正解は……
「うたかた」です。「うたがた」とも読みます。
「泡沫」とは
1 水面に浮かぶ泡あわ。
2 はかなく消えやすいもののたとえ。出典:小学館 デジタル大辞泉
という意味です。
「沫」という漢字は音読みで「マツ」、訓読みで「あわ・しぶき」と読み、以下の意味を表します。
①あわ。水のあわ。
②しぶき。水のほとばしり。
③よだれ。つばき。出典:沫|漢字一字|漢字ペディア
「泡沫(うたかた)」は「熟字訓」です。「熟字訓」とは「2字以上の漢字からなる熟字を訓読みすること」を表します(出典:小学館 デジタル大辞泉)。「泡沫」は両方とも両方とも「あわ」を表し、古代日本語の「うたかた」と同じ意味を表します。
漢和辞典を発行する大修館書店のウェブサイト「漢字文化資料館」には以下のように記載されています。
訓読みとは、本来、中国語としての漢字を日本語に翻訳したものです。中国語「泡」は日本語「あわ」に翻訳できるから、漢字「泡」を「あわ」と訓読みするというわけです。そこで、「泡沫」が「うたかた」に翻訳できるとなると、「泡沫」の2文字をまとめて「うたかた」と訓読みしてしまおう、ということにもなってきます。
引用元:「泡沫」と書いて「うたかた」と読むことがありますが、そもそもどのような理由でこう読むようになったのでしょうか?|漢字文化資料館
「泡沫」は単体では「うた」とも「かた」とも読まないことに注意しましょう。
★他の問題にもチャレンジ!
答えは>>こちら
続きを読む
スポンサーリンク