
東大教授の連呼する「あの〜」。賢いはずなのに、どうして授業がわかりづらいのか?改善されないのは「大学の制度上」の問題か
元国税職員さんきゅう倉田です。東京大学の2年生です。
今日はミクロ経済学の授業を受けてきました。担当の教授は説明がわかりやすいだけでなく、話に無駄がありません。明快です。
「あのー」とか「えっとー」とか言わないし、アドリブで適当なことを喋ることもありません。ちゃんと考えて、必要なことだけを話しています。
ミクロ経済学と関係ないエピソードトークをすることもあるけれど、反復によって洗練された話を目的を持って提供していることが伝わってきます。
それに比べて、◯◯の教授と△△の教授は、ひどい。
◯◯の教授は「あのー」「あのー」と言い続け、学生にそのことを注意されていました。
「あのー今、チャット欄で、あのー“あのあの言わないでほしい”とあのークレームがありました。あのー、注意するようにあのーします」
気が狂いそうです。
【前編】でお届けした「あのあの」言っていて、授業がわかりづらいある教授。かたや、説明上手な教授も学内に! その違いはなんなのでしょうか?
◀この記事の【前編】を読む◀◀◀こちらから◀◀◀
1 2
スポンサーリンク
【注目の記事】
- 「一度使ったらやめられない」人気スタイリストも40代編集もリピ買い中の『涼ブラ』って?「滝汗でも不快感なし」「つけ心地がラクなのに~」続々と魅了される理由とは?
- 白髪染め迷子だったアラフィフ編集部員が体験。パサつく、色が抜ける・・・ホームカラーのイメージを覆す“クレイパック着想”の白髪染め 驚きの染まりとツヤのワケとは
- 「お値段にも納得いく手応えです」あのシーズ・ラボのサロンケアが「本当に自宅でできてしまう」1台13役の最新鋭※マルチ美顔器の「ほんとにすごいところ」とは
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.9/@和乃食 ここから【オリーブオイル、サラダ油、菜種油】
- 「急に老けた!?」と悩む40代、50代必見! 編集部員がリアルに実践「毎日キレイを保つ」お手入れ法
- 白髪に悩む40-50代女性が「泡クリーム」タイプの白髪染めをセルフでお試し!「もっとはやく使えばよかった」後悔の理由とは?
- 美味しさの決め手は植物油!~油の達人に聞く植物油の魅力 vol.8/@サンジャン・ピエドポー【オリーブオイル、キャノーラ油】