40・50代が老けて見えるのはリップの色のせい?オバ見えリップの特徴

オトナサローネライターの遠藤幸子です。

個人差があるとはいえ、年齢とともに少しずつ黄ぐすみが気になる40・50代は、似合う色が変わり、若い頃に好きだったリップが似合わなくなる年代。そう感じたらメイクの見直し時です。

今回は、オバ見えするリップの色や質感、他のポイントメイクとのバランスで気をつけたいことについて紹介します。

 

▶オバ見えするのは何色のリップ?

オバ見えするのは何色のリップ?

(1)黄ぐすみがより強まる黄みの強いリップ

 

 

肌のトーンにもよりますが、黄ぐすみが年齢とともに気になる40・50代が、黄みの強いオレンジやコーラル系のリップを塗るとより黄ぐすみが強まる傾向にあります。

そのため、これまで似合っていたからと試さずに購入するのはNG。実際に塗ってみて黄ぐすみが強まることがないか確認してから購入しましょう。

 

(2)淡い色のリップ

 

 

メイク好きな人は目元を強調した時に淡い色のリップを塗って引き算する習慣があるかもしれません。けれど、40・50代がベージュや白っぽいピンクなどを塗ると顔色が悪く見えて老けて見える傾向にあります。40・50代は口元で引き算しないほうがいいでしょう。

 

▶それ、タテジワが悪目立ちします!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク