「勉強しない」「テストもダメ」先生の呼び出し常連の子どもがその後、有名私立中→【東大医学部】へ。親は一体何したの?

さんきゅう倉田です。

日本大学の附属高校から日本大学理工学部建築学科へ進学し、東京国税局に入って内部事務や法人税の税務調査をやって、2年と1ヶ月で退職し、NSCを経て芸人になりました。芸歴16年。

 

勉強が好きだ。

 

知的好奇心を満たしたいという欲求が常に自分を包んでいる。

 

自分には子供の頃から知的好奇心があっただろうか。

思い返すと、決してそんなことはなく凡庸な児童・生徒であった。

 

しかし、東大に入る学生たちは、概ね子供の頃から賢い。

彼らがどのような子供だったのか、いつ自分が賢いと気づいたのか。ぼくの興味は尽きない。

 

だから、「子供の頃、いつ自分が賢いって気づいた?」と聞いている。

 

【こちらも読まれています】「医学部に進学した友人Bは、元々勉強のできない子供だった。彼の意外すぎる小学生時代とは」

 

▶私立中に進学してからの成績は?

スポンサーリンク